シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts
Excelについて改めて学びなおしてみるならUdemy【初回ユーザ限定・最大96%割引】

Excelで、セル内の文字を縦書きにしたい!

……という方向けに、この記事を書きました。

表を作っていると、見出しなどのセルを縦書きにしたいときってありますよね。

この記事では、セル内の文字を縦書きにする方法について解説しています。

 当記事で使用している画像は、Excel2021での操作画面になりますが、他のバージョンでも操作方法は同じです。

【手順①】セル内の文字を縦書きにする方法

セル内の文字を縦書きにするのは簡単です。

まずは、縦書きにしたいセルをクリックします(今回はB2)。

excel-vertical

そして、「ホーム」タブの「配置」にある赤枠部分をクリックします。

excel-placement

さらに、「縦書き」をクリックしましょう。

excel-placement-vertical

すると……、

excel-vertical-success

セル内の文字が縦書きになりました!!

【手順②】セルの書式設定から縦書きにする

もう1つ設定方法を紹介します。

該当のセルを選択後、右クリックで「セルの書式設定」を選択します。

excel-cell.setting

そして、「配置」タブをクリックし、下記画面の赤枠部分をクリックしましょう。

②が黒くなっていれば設定完了です。

excel-cell-setting-vertical

すると……、

excel-vertical-success

セル内の文字が縦書きになりました!

まとめ

以上、セル内の文字を縦書きにする方法について解説しました。

ぜひ試してみてください。