iPhoneで「自分の投稿のいいね数」と「他の人の投稿のいいね数」を確認する方法を記事にまとめました。 こちらもあわせてどうぞ!
- 自分の投稿の「いいね数」を確認する方法まとめ
- 他の人の投稿の「いいね数」を確認する方法まとめ
- インスタグラムで「いいね!」を非表示するらしいって聞いたんですが、どういうことでしょうか?
- そもそも「いいね!」が非表示になるってどういうこと?
- 実際に、インスタグラムはどういう画面になんでしょうか?
- 非表示になるのは「いいね!」だけじゃないってホントですか?
…この記事では、上記の疑問にお答えします。
2019年7月、インスタグラムが「いいね!」を非表示にするテストを開始したことが話題になりました。
とても大事ないいね!数が見えなくなってしまうと…インスタグラムはどうなってしまうんでしょう?
実は、すでにテストは始まっており、日本でもいくつかのユーザーがテスト対象となっています。
そのテスト対象になったら、自分のアカウントは、自分のインスタグラムの画面はどうなるのか、気になりますよね。
この記事では、テストの対象になった私のアカウントを例に、実際のインスタグラムの画面の表示がどのように変わるか、スクリーンショットをまとめました。
テスト結果次第では、もしかすると今後すべてのアカウントで「いいね!」の表示がなくなるかもしれません。
ぜひチェックしてみてくださいね。
Instagramは7月19日、投稿の「いいね!」数と動画再生回数を非表示にするテストを、日本を含む一部の国において実施することを発表しました。
このテストは、コミュニティに「いいね!」の数ではなくInstagram上でのつながりやシェアする写真や動画の内容を重視してもらいたいという思いから実施するもので、対象となるアカウントのフィードやプロフィール画面などの全ての写真・動画に対する「いいね!」数と動画再生回数が、投稿した利用者本人にのみ表示されるようになります。
テスト中の表示・非表示については、あくまで文字通り「テスト中」のものですので、テストの時期や内容によって、変更になる可能性があります。
また、テストの対象者によって見え方が違う場合もあります。
あくまで、テスト対象になるとこのように変わるようだ、という参考までにご覧いただければと思います!
目次
「いいね!」非表示テストの対象者になるとどうなる?【実際の画像あり】
「テストに選ばれるとどうなるの?」
気になりますよね。
テストの対象者になっている方々の話を聞いていると、どうも表示のされ方にはバグがあるようです。
アカウントやブラウザによって見え方が違う場合も。
以下の4点について画像でチェックしてみましょう。
- テスト開始の通知が出てくる
- 他人の投稿の「いいね!」数が表示されなくなる
- 他人の投稿の動画再生数が表示されなくなる
- 他人の投稿についたコメント&コメントについた「いいね!」は見える!
テスト開始の通知が出てくる
テストに選ばれたアカウントにはフィードに通知がでます。
フォロワーが「いいね!」の数を気にせず投稿の内容だけに集中できるよう、投稿をシェアした本人にだけ「いいね!」の数を表示する方法をテストしています。
テスト対象となると、このような通知が来ます。
この通知にはOKボタンしかないので、「テストに参加しない」という選択肢はないみたいですね。
他人の投稿の「いいね!」数が表示されなくなる
いつもならハートマークの下あたりに「いいね!」の件数が書いてありますが、それが表示されなくなりました。
もともと、今回のテストでは自分の投稿についた「いいね!」の数は見られる…というのが本来の話でした。
ところが…私のアカウントは自分の投稿の「いいね!」数も非表示になっています。
一覧で誰が「いいね!」したかの確認もできない状態です。
自分の投稿に対して誰がいいねをしてくれたのか、という「〇〇さんがあなたの投稿に『いいね!』しました」の通知は、テスト中でもきていました。
そのため、「いいね!」してくれた人はわかるのですが、いいね数は自分で数えないとわかりません。
これ、人気のインスタグラマーさんだと、いちいち数えるのは不可能ですよね。
他人の投稿の動画再生数が表示されなくなる
動画再生回数は、「いいね!」と同じ扱いのようです。
投稿の下に動画再生回数がでるはずですが、テスト中のアカウントでは表示が消えています。
自分が投稿した動画の再生回数は確認できるはずですが、私のアカウントでは表示されなくなっていました。
動画再生については通知もないので、誰に見られたのかわからない状態。
これはちょっと、怖いというか、寂しいというか……。
まだテストの段階なので、しばらくすれば改善されるのだと思いますが、困りますね。
他人の投稿についたコメント&コメントについた「いいね!」は見える!
自分の投稿に対するコメントは、件数も内容も今まで通り見えます。
しかも、コメントについた「いいね!」数も表示されています。
「『いいね!』〇件」をタップすると、誰が「いいね!」したかを見ることもできました!
(モザイクは本記事の著者が画像を加工し追加したものです。 実際はコメントも問題なく読めます。)
スポンサードリンク
「いいね!」非表示テストに選ばれても「いいね!」数をチェックする方法
『いいね!』の数が見られないなんて困る!
…という方も多いと思います。
私のように、自分の投稿の「いいね!」すら見られなくなってしまったら大問題ですよね。
今すぐできる対策は、以下の3つ。
- 別のアカウントからチェックする
- ブラウザでログインしてみる
- アーカイブ機能を使う
詳しく説明していきます。
①別のアカウントからチェックする
「いいね!」非表示のテストは、対象になったアカウントだけで実施されています。
全アカウントが「いいね!」非表示になっているわけではないんですね。
なので、他のアカウントを作って、テスト対象のアカウントを見れば「いいね!」数が見えるはずです。
誰が「いいね!」したかもチェックできますよ。
とはいえ、すこし面倒ですね。
②ブラウザでログインしてみる
裏ワザ的な方法ですが、ブラウザからログインすると「いいね!」数が見えることがあります。
SafariやChromeなどのブラウザでインスタグラムのサイトに行き、ログインしてみてください。
私のアカウントでは、ブラウザからなら自分の投稿の「いいね!」数がチェックできました。
もちろん「いいね!〇件」をタップすると「いいね!」してくれた人のリストも見られます。
テスト対象のアカウントでは、他の人の「いいね!」数は見えないはずです。
しかしブラウザ版では、一部表示のバグがあるようで、他の人の「いいね!」数も見えてしまう場合がありました!
③アーカイブ機能を使う
私のアカウントのように「なぜか自分の『いいね!』数すら見られなくなった……」という場合。
自分の投稿のうち「いいね!」数をチェックしたいものを、「アーカイブ」してみてください。
投稿の右上の「…」をタップして「アーカイブに移動」を選ぶだけです。
アーカイブにすると自分以外の人から投稿が見えない状態になります。
ただし、「いいね!」やコメントはそのまま残り、いつでも元の公開状態に戻せます。
「アーカイブ」にすると、なぜか「いいね!」数の表示が出てきます。
最新の投稿の「いいね!」数だけチェックしたい、というような場合はこの方法を試してみてください。
スポンサードリンク
【早見表】テスト対象になった場合の表示されるもの・されないものまとめ
テスト対象になった場合、何が見えて何が見えないのか? 早見表にまとめてみました。
こちらも合わせてご覧ください!
テスト対象ユーザ の場合 | ブラウザ版でログインした 場合 |
|
---|---|---|
他の人の投稿の「いいね!」 | 見れない | 見える |
自分の投稿の「いいね!」 | 見れない | 見える |
他の人の動画の再生数 | 見れない | 見える |
自分の動画の再生数 | 見れない | 見える |
他の人の投稿へのコメント | 見える | 見える |
自分の投稿へのコメント | 見える | 見える |
他の人の投稿へのコメント への「いいね!」 | 見える | 見える |
自分の投稿へのコメント への「いいね!」 | 見える | 見える |
まとめ
ということで「テストによって表示がどうなるのか」について改めてまとめると、以下のとおりです。
- テスト対象に選ばれると「テスト中です」という通知が来る
- テストを拒否することはできない。 強制的にテスト対象になる
- テスト中は、他の人の投稿の「いいね!」数は見られなくなる
- テスト中は、なぜか自分の投稿の「いいね!」数も見られなくなる
- テスト中は、他の人の動画の再生数も見られなくなる
- テスト中は、なぜか自分の動画の再生数も見られなくなる
- つまり、テスト中はすべての投稿に関する、ほとんどの反応が見られなくなってしまう!
- 別のアカウントからチェックするなどしたら、「いいね!」数などが確認できる
以上、インスタグラムの「いいね!」非表示テストの画面例でした。
冒頭でもお話したように、これはあくまで「テスト」なので、いいねの表示・非表示が今後も変わっていく可能性は充分ありえます。
また、テストがいつ終わるかは発表されていません。
今後も要チェックですね!