シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts

離席している時、作業途中のパソコン画面を誰かに見られたくない!何かいい方法ないかな?

こんなお悩みを抱えていませんか?

そんな時は、スクリーンセーバーの設定をしておくと離席中に画面をロックしてくれてとっても便利なんです。

この記事では

  1. スクリーンセーバーの設定/解除方法
  2. カスタマイズできる設定項目

の2つについてご紹介します。

 
【新機能】わからないことはAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

基礎知識

スクリーンセーバーとは、パソコン操作を中断してある一定時間を過ぎると自動でデスクトップ画面に模様や図形などを表示させ、作業中の画面を隠す機能のことです。

この設定をすることで、第三者が作業中の画面をのぞき見することを防ぐことができます。

スクリーンセーバーの設定/解除方法

デスクトップの何もないところで[右クリック]をして一覧を表示させます。

[個人用設定]をクリックしてください。

すると「個人用設定」が表示されます。
画面左の[ロック画面]をクリックしてください。

画面右側に「ロック画面」が表示されました。
[スクリーンセーバー設定]をクリックします。

「スクリーンセーバーの設定」が表示されました。
プルダウンメニューから画面に表示させたいデザインを選びましょう。

例として[バブル]を選んでみます。

どんなデザインなのか画面上で見たい時は[プレビュー]をクリックすれば選んだデザインを3秒ほど実際に画面上に表示してくれます。

※スクリーンセーバーの設定を解除したい時は、プルダウンメニューの[なし]を選べばOKです。

次に「待ち時間」ボックスに、スクリーンセーバーを表示させるまでの時間を入力して[OK]をクリックします。

試しに「3分」と設定してみました。

※スクリーンセーバーから元の画面に戻る時、サインイン画面を表示させたければ[再開時にログオン画面に戻る]にチェックを入れておきましょう。

最後に[OK]をクリックします。

これでパソコン操作を中断してから3分後にスクリーンセーバーが表示される設定が完了しました。

実際にスクリーンセーバーが起動するかどうか確認してください。

 
この記事で解決しなかった疑問は疑問はAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

カスタマイズできる設定項目

「3Dテキスト」と「写真」については細かい設定をすることが可能です。

3Dテキストの場合

スクリーンセーバーで表示させる文字を好みの文字に変更したり、回転の種類を設定するなどカスタマイズすることが可能です。

試しに表示される文字を「残業禁止」にしてみます。

「スクリーンセーバーの設定」のプルダウンメニューから[3Dテキスト]を選び[設定]をクリックしてください。

「3Dテキスト設定」画面が開きました。
カスタムテキストに[残業禁止]と入力し[OK]をクリックします。

すると、スクリーンセーバーの設定画面に[残業禁止]と表示がでたのが確認できます。

最後に[OK]を押して設定を完了させてください。

写真の場合

スクリーンセーバーの「写真」とは、スライドショーのことです。

「スクリーンセーバーの設定」のプルダウンメニューから[写真]を選び[設定]をクリックしてください。

次に[参照]をクリックすると、写真の入ったフォルダを選択するための画面が表示されます。
写真の入ったフォルダをクリックすると「フォルダー名」がボックスに表示されました。
[OK]をクリックします。

すると「フォトスクリーンセーバーの設定」に「フォルダー名」が表示されました。

※フォルダーに入っている複数の画像をランダムで再生させたい時は[画像をランダム再生する]にチェックを入れましょう。

[保存]をクリックしてください。

すると、スクリーンセーバーが設定できたのがわかります。

最後に[OK]をクリックして設定を完了させてください。

以上、スクリーンセーバーの設定方法でした。

自由にカスタマイズして楽しく使ってみてくださいね!