Windows10について詳しく解説します
はい、こんにちわ。
今回はWindows10でサービス管理画面を起動する方法についてまとめます。
今回ご紹介するのは2つの方法ですが、両方ともとても簡単にできますよ!
それではどうぞ!
方法1:スタートから「サービス」を起動する
さて、その方法をみていきましょう。
まずは、タスクバーのスタートボタンをクリック。
スタートメニューのプログラム一覧を下にスクロールして、「Windows管理ツール」→「サービス」へとクリックします。
はい! これでサービス管理画面が起動しました。
方法2:キーボード操作だけで「サービス」を起動する
方法1では、マウス操作が多く発生します。
定期的にサービスを起動したいという場合は少々面倒ですね。
ということで方法2では、キーボード操作だけでサービスを起動する方法についてです。
まずはどの画面でも良いので、下記のショートカットキーを入力します。
上記のショートカットキーは、「ファイル名を指定して実行」のウィンドウを開くショートカットキーです。
上記キーを入力すると、こんなウィンドウが表示されます。
この画面上で、続いて下記の通り入力して、エンターを押しましょう。
すると、方法1と同様にサービス管理画面が立ち上がってきたはずです。
実は、サービス管理画面は「services.msc」というファイル名のプログラムが動いているものなのです。
この一連の操作は「プログラム services.msc を直接指定して実行(起動)している」というわけですね。
一度、プログラム名を入力しておけばファイル名を指定して実行ウィンドウに履歴が残るので、ショートカットキーを押すだけで最速起動が可能ですよ。
- WIN + Rキーを押す
- 履歴から「service.msc」を選択
- エンターを押す
- サービス管理画面が起動!
という流れですね。
このショートカットテクニック、覚えておくと他の管理画面の起動にも使えます。
たとえば、ネットワーク接続ウィンドウを起動する場合なども、そのプログラム名を覚えておけば一発で俊足起動できます。
興味があれば、こちらもどうぞ。
【Windows10】ネットワーク接続ウィンドウを簡単に表示する方法【キーボード操作のみでOK!】 | Tipstour
以上、ご参考までに!
それでは!