シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts

はいどうもこんにちは、20代怠け者(@20sInvest)です。

Windows10で今すぐ電卓アプリを起動したい!

そんな時、ありますよね。

電卓がほしいときというものは、今すぐ使いたい!という状態がほとんどなのは間違いないからです。

ショートカットキーでサクッと起動できればよいのですが、実は電卓アプリを起動するショートカットキーはありません。

ただし、ショートカットキーに近い形で電卓アプリを最速起動することは可能です。

その方法について、この記事ではご説明していきますね。

【方法】電卓アプリを最速起動する方法

さてズバリ、電卓アプリを最速起動する方法はこちらの通りです。

  • Windowsキーを押す
  • 「calc」と入力
  • Enterキーを押す

これだけで、電卓アプリが起動できます。

 

実際の流れに沿って、画面を見ていきましょう。

まずは、Windowsキーを押します。

すると、このようにスタートメニューが表示されますね。

 

このままキーボードで「calc」と入力します。

すると、電卓アプリが表示されてくるのがわかります。

あとは、そのままEnterキーを押すだけ!

 

これで電卓アプリが起動しました!

 

この一連の操作は、電卓アプリのプログラム名である「calc.exe」を、Windowsの検索機能を使って実行している、という動きをしています。

「calc」とはすなわち電卓の英語の「Calculator」ですね。

「カルク」=「calc」とおぼえておくと、わかりやすくて良いと思います。

 

以上、ご参考までに!

それでは!