- フォローしたいアカウントが「非公開」らしいんですが、どうすれば写真を見ることができますか?
- 「フォローリクエスト」を送るとどうなるんでしょう? 相手に通知とか、されたりするんでしょうか…?
この記事では、そんな疑問にお答えしていきます。
この記事では、非公開アカウントをフォローする方法をまとめています。
やり方は簡単! 普通のフォローとそれほど変わらないので、安心してくだい。
それではいってみましょう。
目次
非公開アカウントとは?承認されたフォロワーだけが投稿を見られる
インスタグラムの非公開アカウントは、フォロワーだけが投稿を見られるアカウントです。
非公開にする理由には以下のようなものがあります。
- 知らない人にプライベートな投稿を見られたくない
- 特定の人とだけ交流したい
【非公開アカウントをフォローする方法】フォローリクエストを送る
非公開アカウントの投稿を見たいときは、フォローリクエストを送りましょう。
フォローリクエストの送り方は簡単で、普通のアカウントをフォローするのと同じです。
相手のプロフィールページへ行き、「フォローする」ボタンを押しましょう。
相手が非公開アカウントであれば、自動でフォローリクエストが送られます。
「フォローする」ボタンが「リクエスト中」に変わればOKです。
フォローリクエストを送っただけでは、非公開アカウントの投稿は見られません。
非公開アカウントが承認してくれれば、投稿が見えるようになります。
フォローリクエストを送った相手をあとから一覧で見るような機能はありません。
誰に送ったか忘れそうなときは自分でメモしておきましょう!
また、フォローリクエストにメッセージをつけることはできません。 ひとこと添えたいときは、ダイレクトメッセージを別で送る必要がありますね。
【フォローリクエストの結果を確認する方法】フォローボタンをチェック
フォローリクエストが承認されると「○○さんがフォローリクエストを承認しました。」と通知が届きます。
(プッシュ通知の設定がONになっているときだけです。)
フォローの数が1増えて、自分のフォローリストにも相手の名前が出てくるようになるはずです。
以下の場合は通知はありませんので、注意が必要です。
- フォローリクエストが削除(拒否)されてしまったとき
- フォローリクエストが処理されず、承認も削除もされていないとき
フォローリクエストの結果を確認したいときは、相手のプロフィール画面を見てみましょう。
「リクエスト中」だったボタンが「フォローする」に戻っていたら、フォローリクエストが削除されています。
もう一度申請したい場合は、「フォローする」ボタンを押せばフォローリクエストを送れます。
※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。
間違ってフォローリクエストを送ったときは再度タップで取り消しに
「リクエスト中」のボタンをもう一度タップすれば、フォローリクエストが取り消しになります。
ただし、相手がプッシュ通知の設定をしていると、フォローリクエストを送ったことの通知が届いてしまいます。
「あ、取り消したんだな」と相手にわかってしまう可能性があるので注意しましょう。
以上、非公開アカウントをフォローする方法でした!