シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts

Zoomについて詳しく解説します

Zoomは無料版でどこまで使えるの?

無料版から有料版にすることで、どんな機能が利用可能になるのか知りたい!

…という方にために、無料版と有料版の違いについて、カンタンにわかるように早見表をまとめました。

 

ということでこんにちは、20代怠け者(@20sInvest)です。

Zoomには、1つの無料プランと、3つの有料プランがあります。

  • 基本プラン (無料)
  • プロプラン (1人あたり2000円/月)
  • ビジネスプラン (1人あたり2700円/月)
  • 企業プラン (1人あたり2700円/月)

 

この記事では、無料版と、それ以上の有料版プランでそれぞれできることに違いについて、わかりやすくまとめました。

無料版でどこまで可能なのか、

そして、有料版を入れる必要があるのはどんな人なのか、順々にまとめています。

それでは、早速見ていきましょう!

 

有料プラン内での細かい機能の違いについては、公式サイトの料金プランページをご覧ください

 
【新機能】わからないことはAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

【概要】無料版と有料版の違い・早見表

さて、Zoom無料版と有料版の違いについて、ざっくりとまとめました。

以下の図をご覧ください。

できること
無料版・1対1のWeb会議(無制限)
・3人以上のWeb会議(40分まで)
・Web会議の同時接続数は100人まで
・ビデオチャット
・ボイスチャット
・画面共有
・バーチャル背景
・アプリ版の利用
・ブラウザ版の利用
・Chrome拡張機能の利用
・Outlookプラグインの利用
・iPad/iPhoneでの画面共有
・SSL暗号化
・AES 256ビット暗号化
有料版無料版の機能すべてと、以下を含む
・3人以上のWeb会議(無制限)
・Web会議の同時接続数は1000人まで
・ユーザ管理機能
・使用状況のレポート機能
・スケジューラ機能
・Web会議の映像データのクラウド保存
・Web会議のチャットデータのクラウド保存
・1万人以上参加可能なWebセミナーの開催(追加オプション)
・専用電話サポート(ビジネスプラン以上/英語のみ)
・中国のサーバを経由しないルーティング設定

【違い①】大きな違いは3人以上のWeb会議の時間制限

無料版と有料版の大きな違いは、3人以上のWeb会議の通話時間です。

無料版では、3人以上のWeb会議は最長40分までに制限されています。

プロプラン以上の有料版の場合、3人以上のWeb会議でも時間制限なしで利用可能です。

 

大きな違いは、やはりこの時間制限にあるといえます。

もし、1対1でのパーソナルな会議しかしないよ、という話であれば、無料版でも充分ことが足ります。

わざわざ有料プランに登録するメリットは、ほとんどないです。

 

逆に、3人以上のグループでWeb会議をするという場合、40分の制約はなかなかわずらわしいものがあります。

参加人数が少ないうちは、40分の制限が終わったらまた新しくWeb会議を開催して参加しなおす…

という回避策も可能でしょうが、参加人数が多くなるにつれて手間は非常に増えていきます。

3人以上のWeb会議を頻繁に行うという場合、プロプラン以上の有料版に登録するのがベストです。

 

  ちなみに、Web会議の主催者(ホスト)が有料版アカウントの利用者であれば、その他の参加者が無料版アカウントであっても、Web会議の時間制限はありません。

費用を抑えたいということであれば、参加者全員が有料版アカウントに登録する必要はなく、誰か1人だけ、有料版アカウントに登録すればOKです。

【違い②】基本的なWeb会議機能は無料版でも使える


Yalcin Sonat / Shutterstock.com

基本的なWeb会議の機能は、無料版でも利用可能です。

ビデオチャット、ボイスチャットは当然できますし、バーチャル背景機能も利用できます。

操作しているウィンドウ・アプリなどの画面を共有する画面共有機能も、無料版の範囲内で利用可能です。

 

有料版でしか使えない機能は、基本的に複数人で仕事をする際に使うものだけです。

  • ユーザ管理機能
  • 使用状況のレポート機能
  • スケジューラ機能

 

このように、社内・グループ内で管理しながらZoomを利用する場合は、有料版の機能が必要です。

しかし、前にも言ったように個人で利用する場合などは、こうしたユーザ管理機能はほとんど使う必要がないでしょうから、無料版でも充分だと言えますね。

【違い③】料金プランごとのセキュリティの問題


Anelovski / Shutterstock.com

Zoomはセキュリティ上の懸念点も多くありますが、料金プランによってセキュリティ機能は変わるでしょうか?

まず、無料版にも基本的なセキュリティ機能、要件は含まれています。

  • SSL暗号化
  • AES 256ビット暗号化

 

無料版だからといって、全く暗号化されていないWeb会議をインターネット上に垂れ流している…ということはないので、その点は一安心です。

ただし!

Zoomには、そうした技術的な機能とは別の所で、セキュリティ上の問題が多く指摘されています。

詳しくは、こちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。

 

上記記事をざっくりと一言でまとめると、中国のサーバを経由してWeb会議データが通信されていたという問題があります。

そのため、中国国内のサーバに暗号化のキーが保存されており、中国政府が要求した場合、Web会議の映像データなどが中国政府に漏れてしまう可能性がある、というものです。

 

これについて、Zoomでは2020年4月13日に、有料版アカウントであれば「中国のサーバを経由しないルーティング設定」が可能なようにアップデートする、と発表しています。

ルーティング設定とは、どの地域のサーバを経由してWeb会議を行うか、利用者が自由に選択できるというものです。

中国国内のサーバを経由したくないということであれば、有料版アカウントでは日本国内のサーバだけを経由するという設定が可能になります。

 

4月18日のアップデート以降、この機能が提供されるとのことです。

この機能を使えば、より安全性が高まるということになりますね。

 

  無料版ユーザの場合、サーバのルーティング設定は自動で決定されることになります。

これは逆に言うと、「無料版ユーザは中国国内のサーバを経由してWeb会議が行わえる可能性がある」ということでもあります。

セキュリティ上の懸念がどうしてもある…ということであれば、無料版Zoomは避けた方が良いです。

 
この記事で解決しなかった疑問は疑問はAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

【まとめ】無料版・有料版の大きな違い

ということで、無料版・有料版の大きな違いを大きくまとめると、こんな感じです。

  • 無料版では3人以上でのWeb会議に時間制限がある
  • 無料版ではユーザ管理機能が使えない
  • 無料版では接続するサーバを選べない
    (中国経由で通信される可能性がある)

 

無料版と有料版の違いを踏まえたうえで、Zoomを賢く利用したいものですね。

ひとまず無料版アカウントの登録方法、アプリのインストール方法については、こちらの記事に詳しくまとめています。

引き続き、こちらの記事もご覧くださいませ!

アカウントの登録方法+アプリ版のインストール方法はこちら

 

以上、ご参考までに!

それでは!

 

【オススメ】Zoom Web会議に最適なWiFiサービス

Zoomを使うなら、通信量・無制限のWiFiルータを使いましょう。

Zoomでは、ビデオ通話1時間あたり、700MB近くものデータ通信量を使います。

光通信などを自宅やオフィスに引き込むという選択肢もありますが、設置と工事にかかる手間を考えると、その手間を省けるWiFiルータの方がオススメです。

特に現在、テレワーク需要が急激に増えた関係で、工事完了までかなり時間がかかるため、WiFiルータを受け取って即利用可能となるWiFiレンタルサービスがベストです。

 

TipstourのオススメWiFiサービスは以下の通りです!

オススメWiFi料金特徴


SAKURA WiFi
月額
3680円〜
・ネット使い放題
・解約金無料
・速度制限なし
→ストレスなく利用したい場合にオススメ

ポケット
モバイル
月額
3250円〜
・月間100GBまで速度制限なしで利用可能
・ソフトバンク・Docomo・au3社の
 ネットワークに対応(クラウドSIM)
・1日の通信量制限なし
→キャリア関係なく快適に利用したい場合にオススメ


Wifiレンタル
どっとこむ
1日
193円〜


月額
6000円〜
・1日単位でレンタルが可能
・即日配送可能
→短期間で即使いたい場合にオススメ