シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts
Excel最新版が使える「Microsoft 365」を最安で購入するなら

2024/04/24時点のExcelの最新バージョン2403 17425.20176はMicrosoft 365にて利用可能です。

Microsoft 365は、現在『Amazonのオンラインコード版』が最安購入値となっています。
(Microsoft公式より1,490円お得)

Excelについて詳しく解説します

○○年から今年で何年目なのか、計算するカンタンな方法を教えて下さい!

…という方に向けて、この記事にその方法をまとめました。

 

ということでこんにちは、20代怠け者(@20sInvest)です。

指定した年から今年で何年目なのか・何年経過したのかを調べたい、ということはよくあるケースだと思います。

例えば…

  • 社員の勤続年数を調べたい
  • 商品・サービスが今年で何周年なのかを調べたい
  • 誕生の年月日から、年齢を割り出したい
  • 企業が上場してから何年目なのかを調べたい

などなどですね。

 

Excelの場合、カンタンに計算可能です。

その計算式と計算方法をまとめました。 早速見ていきましょう!

 
【新機能】わからないことはAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

【手順】指定した年から今年で何年経過したかを計算する方法

さて、その計算式は以下の通り。

=year(today()) - 年数

この「年数」の部分に年数の数値、もしくは年数が入ったセルを指定します。

 

具体例を見てみましょう!

こんな表を用意しました。

1990年から今年で何年経過しているのかを計算してみます。

 

C3セルが計算対象の年数なので、その下のセルに、さきほどの計算式にのっとってこのように入力します。

=year(today())-C3

 

すると、このように数値が計算出来ました。

1990年から、今年で30年目、というわけですね!

 

ちなみにこれ、もちろん直接計算式に年数を入力しても同じ計算結果が出てきます。

=year(today())-1990

 
この記事で解決しなかった疑問は疑問はAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

【関数】この関数式でやっていること

この関数式で一体どういう計算をしているのか…については、こちらの記事で解説をしています。

興味があれば、一緒にチェックしてみてください!

【関連記事】年数を取得する関数について

 

以上、ご参考までに!

それでは!