書式設定ウィンドウを開くマウス操作が手間なので、ショートカットキーで開きたい!
…という方のために、ズバリその方法をサクッとまとめました。
ということでこんにちは、20代怠け者(@20sInvest)です。
この記事では、セルの書式やフォント、罫線、塗りつぶしを変更する際に使う「書式設定ウィンドウ」を一瞬で開くショートカットキーをまとめました。
早速見ていきましょう。
fa-exclamation-circle
【新機能】わからないことはAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。
※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。
fa-exclamation-circle
この記事で解決しなかった疑問は疑問はAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。
※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。
【時短】書式設定ウィンドウを開くショートカットキー
さて、そのショートカットキーは以下の通りです。
Ctrl + 1
実際に使ってみましょう。
どこでも良いので、書式設定を変更したいセルを選択した状態で「Ctrl+1」を押します。
はい!
このように、セルの書式設定ウィンドウが開きました!
カンタンですね。
「Ctrl+1」です。
慣れれば、左手のキー操作だけでこのショートカットキーを押せるようになりますよ。
わざわざマウスに持ち替えて右クリックして…なんてことをしなくても済むようになります。
以上、ご参考までに。
それでは!