先日bginfoの紹介をしました。
「BGinfo」操作中のWindowsのあらゆる情報をデスクトップに表示してくれるインストール不要フリーツール | Tipstour
結構便利なこのツール。 Windows10でも利用可能かどうか試してみましたよ。
[ad#win10]
結論
結論から述べると、Windows10でもbginfoは稼働しました。
ただ、この後書きますがちょっと正常に表示されていない部分もありました。 ホスト名やIPアドレス、ディスクの容量を表示するだけなら十分かもしれないけど。
bginfoをダウンロードしてみる
さて、Bginfoのダウンロードは以下からどうぞ。 インストール不要です。
詳しいカスタマイズ方法などは前回のBGinfoの記事をご覧くださいませ。
動かしてみる
ダウンロードしたexeファイルを適当なフォルダにコピーして実行してみよう。
実行しようとすると、このようなメッセージが。 インターネットには接続されているはずなのだけど…とりあえず問題ないので「実行」を選択。
BGinfoのトップ画面です。 ここは特に問題なく表示されてますねー。 フォントや場所の変更など、カスタマイズも問題なさそうでした。
デスクトップに情報を一覧表示してみた
実際にデスクトップ上にPCの情報を一覧表示してみると、こんな感じ。 背景と被って見づらくてごめん。
ざっと見たところ、問題なさそうです。 ただ、OS VersionがWindows 8.1と表示されているようで、ここだけ正常に情報が取得できていないみたいです。
これがプレビュー版で試しているからなのだろうか…そこはちょっとわからないけども、OSバージョンぐらいなら脳内で置き換えてもなんとかなりそうです。 ちょっと違和感は、残るけど。