シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts

その他について詳しく解説します

2014-0205-055811

iPhoneやAndroidでリリースされている、今スピーカーから流れている音楽をマイクで取り込むと楽曲のデータベースからその楽曲のアーティストやタイトルを教えてくれるという、音楽好き必須なアプリ『Shazam』ですが、いつのまにか自動で音声を取り込んでくれる機能が追加されていました。

うおーーー、これは捗る。 やばいやばい。

 
【新機能】わからないことはAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

Shazam

iTunes App Store : Shazam

Google Play : Shazam

Shazamの自動取り込み機能

従来のShazamだと、マイクから楽曲を取り込んでくれるのはボタンを押してからの一定時間のみでした。 有名曲やポップスだとすぐ取り込んでくれるんですけど、テクノやハウスといったInstrumentalな楽曲だと、なかなか判別してくれなかったり、判別しても違う曲だったり、ということがままあります。

が、いつのタイミングかはわかりませんが、Shazamの自動取り込み機能が新しく追加されていたようです。 知らなかった! これ使えます。

自動取り込み方法

自動の取り込みですが、方法は簡単です。 取り込みを行うメイン画面の上部に、最新版のShazamだと「オン/オフ切り替え」のボタンがあります。 要するにそこをオンにポチっとしてあげるだけです。
2014-02-04 21.09.59_small

iPhoneのステータスバーが赤くなっている状態が、自動取り込みがオンになっている状態です。 この状態だとスマートフォンのマイクから音声を取り込み、データベースと一致したら自動的に次々とタグ付けしてくれます。
2014-02-04 21.10.36_small

この機能、バックグラウンドでも動作するので例えばTwitterしながらとかWebブラウズしながらとかでも取り込んでくれるようになってます。 データベースと一致したら、自動的にタグ一覧に楽曲が追加されていきます。 うーん、すごい便利。
2014-02-04 21.30.41_small

 
この記事で解決しなかった疑問は疑問はAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

うまく取り込めない楽曲は通常の取り込みモードで更に取り込みやすく。

自動取り込みのモードですが、常に取り込んでいる分、小さな音声だと取り込めなかったりする場合があるみたいです。 「この部分で音声を取り込んでデータベース検索したい」という部分があれば、通常の取り込みモードにすると楽曲を認識しやすくしてくれるみたいです。
2014-02-04 21.20.59_small

 

Shazam! Vol. 1