Windows11でデバイスマネージャーを開く方法を教えて下さい!
…という方のために、一瞬で起動できる簡単な方法をご紹介します。
ということで、こんにちは!
Windows11でも従来通り「デバイスマネージャー」の機能は利用可能です。
この記事では、このデバイスマネージャーウィンドウを開く方法をまとめています。
早速いきましょう!
こちらの画面は、Windows11 Homeの2021年10月の最新バージョンでの動作となります。
【手順】Windows11で「デバイスマネージャー」ウィンドウを開く方法
その方法は簡単です。
まずはスタートメニューのアイコンを右クリックします。
すると、このようなメニューが表示されるので、「デバイスマネージャー」の項目をクリックするだけです。
これで、デバイスマネージャーの管理ウィンドウが開きました!
一度場所を覚えてしまえば、なんてことはないですね。
まとめ
以上、Windows11で「デバイスマネージャー」ウィンドウを開く方法でした。
さきほどの画面の通り、スタートボタンから右クリックで起動できる管理機能は結構あります。
「場所がわからなかったらスタートボタンをク右クリック」することを、まずは覚えておけばOKだと思います!
「コンピュータの管理」も、同じ方法で開くことが出来ますよ。
当ブログ「Tipstour」では、Windows11関係の操作方法やトラブル対処方法など、詳しくまとめています!
こちらの記事もぜひ、あわせてご覧ください。
Windows11の関連記事
以上、ご参考までに!
それでは!