Windows10で使えるコマンド一覧を手っ取り早く知りたいです!
…という人のために、この記事を書きました。
ということで皆さんご存知の通り、Windows10では「ファイル名を指定して実行」ウィンドウからプログラム名・コマンドを入力することで特定のプログラムを起動することが可能です。
「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを表示するショートカットキーはこちら。
Windowsキー + R
今回は、このウィンドウから起動できるプログラムと、そのコマンドを一覧にしました。
2019年2月時点での、Windows10最新版でのコマンド一覧です。
それでどうぞ!
fa-exclamation-circle
【新機能】わからないことはAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。
※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。
fa-exclamation-circle
この記事で解決しなかった疑問は疑問はAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。
※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。
「ファイル名を指定して実行」から使えるコマンド一覧
コマンド | プログラム |
---|---|
notepad | メモ帳 |
wordpad | ワードパッド |
calc | 電卓 |
explorer | エクスプローラー |
taskmgr | タスクマネージャー |
control | コントロール |
osk | スクリーンキーボード |
excel | エクセル |
winword | ワード |
powerpnt | パワーポイント |
outlook | アウトルック |
msaccess | アクセス |
mspaint | ペイント |
fonts | フォント |
inetcpl.cpl | インターネットオプション (インターネットのプロパティ) |
ncpa.cpl | ネットワーク接続 |
mstsc | リモートデスクトップ |
regedit | レジストリエディタ |
msinfo32 | システム情報 |
eventvwr | イベントビューア |
gpedit.msc | ローカルグループポリシーエディタ |
services.msc | サービス |
compmgmt.msc | コンピュータの管理 |
discmgmt.msc | ディスクの管理 |
dxdiag | DirectX 診断ツール |
main.cpl | マウスのプロパティ |
cmd | コマンドプロンプト |
powershell | パワーシェル |
winver | Windowsのバージョン情報 |
mmc | マイクロソフト管理コンソール |
スポンサードリンク
これらのコマンドを「ファイル名を指定して実行」ウィンドウで入力することで、それぞれのプログラムを一発起動することが出来ます。
一度入力しておけば履歴として残りますので、毎回毎回イチから入力する必要はありません。
中には「.cpl」や「.msc」など、入力が多少めんどくさいものもありますので、こうしたものは入力履歴からプログラムを起動することをオススメします!
以上、御参考までに。
それでは!