先日、動画のエンコード関連のソフトをインストールしていたときだと思うのですが…どうやら、妙なソフトを一緒に入れてしまったようで、Chromeの設定が書き換えられてしまうことがありました。
"Conduit"という怪しげなサイトのツールバーです。
やっちまった! と思って即刻アンインストールしたのですが、ChromeをPC起動後に一番初めに起動
した際にその怪しいサイトの検索ホームに飛ばされるようになってしまいました。
余計な真似をー! ということで、設定を元に戻しました。 その方法について。
Conduitという怪しい検索画面
Chromeを起動すると、このような検索画面がデフォルトで表示されるようになってしまいました。
URLは http://search.conduit.com/ というサイト。 皆さんもお気をつけて。
Chrome起動時のホーム画面を元に戻す
こうなってしまった場合は、下記の項目で設定変更を実施出来ます。
設定→起動時
この項目で「特定の1つのページまたは複数のページ開く」が選択されていると思います。
この項目の「ページを設定」を選択すると、その検索画面のURLが起動時に開くページとして設定されてしまってます。
ここを直すには、別のページを指定してあげるか、もしくは「新しくタブページを開く」を設定してあげましょう。
これで、いらないページを開かないように出来るはずです。
スポンサードリンク
スパイウェアの駆除ツール
怪しげな英語のツールを入れる前に、念のためスパイウェアの検知をしてくれるフリーソフト『Spybot』を導入することをオススメします。
フリーソフトながらも高機能で、スパイウェアやマルウェアなどを検知して、自動的に駆除してくれるツールです。 怪しいレジストリの修正なども検知して警告してくれるので、何も問題が無い状態でも、入れておくとだいぶ安心できます。 オススメです。