ZoomでWeb会議をあらかじめ予約して、すぐに開始できるようにしたい!・・・このような方に向けて記事をまとめました。
「Web会議を始めようとしたら、設定で手間取って開始時間が遅れた」このような経験がありませんか?
そこで本記事では、ZoomでWeb会議を予約する方法を画像付きで分かりやすく解説していきます。
手順通りに予約すれば、会議直前になって慌てることが一切なくなります!
1分ほどで完了するので、ぜひ参考に予約を進めてみてください。
目次
ZoomでWeb会議を事前に予約する方法
予約の手順は、以下の3ステップです。
- Zoomトップ画面の「スケジュール」を選択
- Web会議の予約設定をおこなう
- Zoomトップ画面からWeb会議を開始する
順番に見ていきましょう。
①Zoomトップ画面の「スケジュール」を選択
まず、Zoomトップ画面から「スケジュール」を選択します。
②Web会議の予約設定をおこなう
「ミーティングをスケジューリング」というページが出てくるので、ここで予約設定をおこなっていきます。
- トピック(会議の名前)
- 会議の開催日時
- ビデオのオンオフ
などの設定もできるので、あらかじめ決めておくと非常に便利ですよ。
設定を決めたら、ページ下部の「保存」をクリックし、予約完了となります。
③Zoomトップ画面からWeb会議を開始する
Zoomトップ画面から、予約完了したWeb会議の確認が可能です。
あとは「開始」ボタンを押すだけで、Web会議が始められます!
また、「・・・」ボタンから招待のコピーができるので、予約が完了したら忘れる前に招待メールを送っておくと良いでしょう。
まとめ
以上、ZoomでWeb会議を事前に予約する方法の解説でした。
このように、当ブログ・TipstourではZoomの操作方法を数多く解説しています。
Zoomについての操作方法は、こちらのリンクからどうぞ!
Zoomの使い方・記事一覧はこちら
以上、ご参考までに!
それでは!