Zoomを最新バージョンに更新する方法をわかりやすく教えて下さい!
…という方のために、アプリ版Zoomの最新バージョンへのアップデート・バージョンアップ方法をまとめました。
ということでこんにちは、20代怠け者(@20sInvest)です。
アプリ版Zoomは、セキュリティ上の懸念などから、常に最新バージョンを利用することが推奨されています。
この記事では、アプリのバージョンアップ方法にについて、スクリーンショット込みでわかりやすくまとめました。
早速見ていきましょう!
最新バージョンと変更内容の詳細については、Zoom公式ページのリリースノート(英語)を確認ください。
【手順】アプリ版Zoomを最新バージョンにアップデートする方法
まずは、アプリ版Zoomを起動してサインイン、こちらのトップ画面を開きましょう。
この画面で、画面右上にある、このアイコンをクリックします。
(自分のアイコン・アバターを設定している場合は、ここのアイコンが変わっていますので注意!)
メニューが開いてくるので、ここの「アップデートを確認」をクリックします。
最新バージョンが存在する場合、自動的にダウンロードがはじまります。
現在の画面では5.6.3がインストールされており、最新版の5.7.1がすでにリリースされているため、自動的にダウンロードが開始されています。
この状態になったら、アップデートが開始可能です。
「更新」ボタンを押しましょう!
更新ボタンを押すと、一旦アプリが終了し、このようなアップデート画面に移ります。
アップデート中は、操作は不要です。
すぐアップデートが終わるので、このまま待ちましょう。
アプリが再起動し、トップ画面が表示されました。
バージョンを確認してみると、最新バージョンである5.7.1になっていることがわかります。
また、「アップデートを確認」の画面を開くと、このように「最新の状態を保っています」と表示され、最新バージョンであることが確認できますね。
まとめ
以上、Zoomアプリを最新バージョンにアップデートする方法まとめでした!
このように、当ブログ・TipstourではZoomの操作方法を数多く解説しています。
Zoomについての操作方法は、こちらのリンクからどうぞ!
以上、ご参考までに!
それでは!