ZoomでWeb会議をするために、アプリをインストールする方法を教えて下さい!
…という方に向けて、この記事では操作方法をまとめています。
ということでこんにちは、20代怠け者(@20sInvest)です!
前回の記事で、Zoomの無料アカウントに登録する方法について、記事に操作方法をまとめました。
Zoomの登録がまだの方は、こちらの記事を参考に早速登録してみてください!
そしてこの記事では、無料アカウント登録後にアプリ版Zoomをインストールする方法について解説しています。
早速、見ていきましょう!
【手順①】ZoomのWebサイトにサインイン
まずは、ZoomのWebサイトに先ほど作った無料アカウントでログインしてみます。
下記リンクから、トップページを表示しましょう。
上記ページの右上に、「サインイン」というリンクがあるので、ここをクリックします。
サインイン画面です。
先ほど登録したメールアドレス・パスワードでサインイン(ログイン)しましょう。
サインインに成功すると、このようなマイページが表示されます。
この画面の「ユーザータイプ」というのが、現在の料金プランを示すステータス状態です。
ひとまずは無料アカウントとして登録していますので、このように「基本」と書いてあるはずです。
【手順②】アプリ版Zoomをダウンロード
さて、Zoomアプリをインストールするために、まずはこのマイページの右上から「ミーティングを開催する」→「ビデオはオン」をクリックします。
すると、このような画面になります。
そのままソフトのダウンロードが始まるはずですが、ダウンロードが開始されない場合は「Zoomをダウンロードして実行」をクリックして手動でダウンロードしましょう。
こちらがダウンロードしたアプリのインストーラーです。
そのままクリックして、インストールを開始しましょう!
【手順③】アプリ版Zoomをインストールする
インストーラーを起動すると、このような画面が出てくるはずです。
そのまま「実行」をクリックします。
すると、自動的にインストールが開始されます。
The Zoom client you're installing will shorten the time it takes to join a meeting
英語で色々書かれてますが、「Web会議はすぐ始まりますよ(インストールはすぐ完了します)」と言っているだけなので、そのまま待ちましょう。
PCのスペックにもよりますが、1〜2分もすればインストールが完了して、以下のようなアプリ版Zoomが開くはずです。
これでインストールは完了しました!
次回の記事では、マイクとカメラのセットアップ方法などをまとめていこうと思います!
Zoomについての操作方法は、こちらのリンクからどうぞ!
以上、ご参考までに!
それでは!