無料体験中なんですが、どうやって退会したらいいですか?
YouTubeプレミアムを解約する方法を教えて下さい!
…という方のために、解約方法をまとめました。
ということでこんにちは、20代怠け者(@20sInvest)です!
【手順①】YouTubeプレミアムをスマホから解約する方法
ということで、解約方法を見ていきましょう。
まずアプリを起動して、右上の自分のアイコンをタップします。
アカウントメニューが出てくるので、「有料メンバーシップ」をタップします。
YouTubeプレミアムの契約は「個人用メンバーシップ」と表示されます。 ここをタップ。
続いて「管理」へ。
まだ続きます。 次の画面でも「個人用メンバーシップ」をタップ。
次の画面で、ようやく契約の無効化(解約・退会)のボタンが出てきます。
「無効にする」をタップしましょう!
【手順②】YouTubeプレミアム解約の最終確認
解約の確認メッセージが出てきます。
ここでは契約、メンバーシップの「一時停止」「解約」のどちらかを選べますが、基本は「解約する」でOKです。
一時停止しても解約しても、その期間中の支払いを停止することに変わりないですし、別に解約をしたところで初期費用や中途解約の違約金が取られるわけでもないので大丈夫です。
最終確認メッセージです。
ここで「解約」をタップすることで、YouTubeプレミアムの解約が確定されます。
【解約完了】YouTubeプレミアムの解約後の動き
メンバーを解約しました
というメッセージが出て、解約完了したことがわかりました。
この時点では、まだYouTubeプレミアムは引き続き利用可能です。
先程の画面に戻ってみると、「ご利用終了日」に変わっていることが確認できます。
この日付までは、広告無しで視聴できますし、バックグラウンド再生もOKです。
ホーム画面のこの部分が、「Premium」になっている状態であれば、YouTubeプレミアムの機能がまだ有効になっているということになります。
まとめ
以上、YouTubeプレミアムの解約方法でした。
解約しても、また課金すればすぐにプレミアム状態に戻せるので、あまり使わないときも割とカジュアルに解約→再契約…を繰り返しても良いのではないでしょうか!
スマホでの契約方法はこちらの記事にまとめています。
以上ご参考までに!
それでは!