今年の8月末は4度目の屋久島トレッキングだったわけですが、実はその前日、鹿児島に滞在中に予習(?)として、屋久島料理屋でごちそうを頂いておりました。
いやしかし、鹿児島は食の宝庫ですね。 ぼく自身が鹿児島出身なので贔屓目に見ている部分もあるっちゃあると思うのだけど、それを抜きにしてもネームバリューのある美味しい食べ物やお酒が沢山あります。
そういうわけで、屋久島料理屋「梅吉」のレポートです。
屋久島のトレッキングレポートはこちら!
【屋久島】「宮之浦岳」に再挑戦! 2年前の大雨の山頂のリベンジは果たせたか否か | Tipstour
【屋久島】「鹿之沢小屋」に宿泊! 花崗岩ブロック造りの無人小屋(動画あり) | Tipstour
【屋久島】「花山歩道」をついに踏破! 無名の大樹が乱立するディープすぎる登山道 | Tipstour
梅吉
屋久島料理店・梅吉は、鹿児島中央駅より徒歩2〜3分ほどの駅前に居を構えてます。 道路に店舗が面しているので、すぐわかりますよ。
住所:鹿児島市中央町3-2 進ビル1F
公式サイトはこちら。
鹿児島中央駅の居酒屋「梅吉」で旬の和食や焼酎を愉しむ
今回は母親・妹と一緒に、入院しているおばあちゃんのお見舞いを兼ねた屋久島旅行なのでした。
その屋久島に渡る前日に、屋久島料理を食べに行くという所業。
鹿児島在住の親戚も含めて6人で予約していくと、通されたのはなんと3階の個室。
雑居ビル内の自宅に通されたのかと思った。
屋久島料理をいただく
キスとハモの天ぷら! 塩だけでも、天ぷらのつゆを付けてもどっちも美味しい。
もちろん、屋久島焼酎も
鹿児島に、そして屋久島ときたら焼酎でしょう。 屋久島の焼酎も、取り揃え多数!
屋久島の三岳は基本として、屋久の杜(もり)、屋久島大自然林などをトライしてみました。 やっぱどれもおいし~ですね。
三岳は東京でも普通に手に入るので、どうせならいっそなかなか他の地域では見かけない、屋久島のその他の焼酎をためしてみるのも良いと思いますよ。
スポンサードリンク
こちらの梅吉、ビルの1階と3階のそれぞれワンフロアーのみです。
なので、席数はそれほど多くない様子。 団体で訪れるのであれば、予約は必須ですね!
屋久島を訪れない人も訪れる予定の人も、鹿児島中央に来たのであれば、こちらの梅吉、オススメです。 ぜひどうぞ。
それでは!