タスクバーのアイコンが真ん中揃えになっていて、違和感が激しいので左揃えに戻したいのだけど…
という方のために、その手順をまとめました。
ということでこんにちは!
Windows11では、標準ではこちらのように、タスクバーの真ん中にスタートなどのアイコンが表示されるように変更されています。
気にならない人は気にならないかもしれませんが、これまでWindowsを使っていた人には、なんか落ち着かない感じがあるかもしれません。
このアイコンですが、左揃えに戻すことが可能です。
こちらの画面は、Windows11 Homeの2021年10月の最新バージョンでの動作となります。
【手順】タスクバーのアイコンを真ん中から左揃えに戻す方法
早速その方法を見ていきましょう。
タスクバーのなにもないところを、まず右クリックします。
「タスクバーの設定」が出てくるので、ここをクリック。
こちらが、Windows11の設定画面です。
下の方に「タスクバーの動作」という場所があるので、ここをクリックします。
このようにメニューが開いてきます。
ここの「タスクバーの配置」のプルダウンメニューから、設定変更可能です!
左揃えに戻したい時は、ここで「左揃え」をクリックすればOKです。
【完了】左揃えに戻すとこんな感じ
これで、タスクバーアイコンが左揃えに戻りました!
うん、やっぱりこっちの方が、従来からのWindowsユーザにとっては違和感がないですね。
まとめ
以上、タスクバーのアイコンを真ん中から左揃えに戻す方法でした。
この設定、簡単に変更したり、もとに戻したり出来るので、気になる方はサクッと変更してみてください!
以上、ご参考までに!