Windowsのバージョンを確認する際は、コントロールパネルのシステムから確認を
するのが一般的ですが、スタートから直接バージョンの確認画面出来るコマンドもあります。
今触っているPC・サーバの、OSをササッと確認したい際に役立つかと。
Windowsのバージョンを表示するコマンド
コマンドプロンプト、もしくは「ファイル名を指定して実行」で
winver
と入力。
以上です。
実際に実行してみると、Windows7ではこのように表示されます。
OSによって表示される画面は細かく違いますが、XP以降のPCやサーバであれば
基本的な情報はこのwinverコマンドで全部表示されるようになっていると思います。
詳細なバージョンやビルド番号、ライセンス情報なども表示されるので、
この方法を覚えておくとちょっとしたときに便利そうです。