ポケットモバイルを契約するか悩んでる。どんなメリット・デメリットがあって、評判はどうなの?
・・・こんな人に向けて記事をまとめました。
ポケットモバイルは、100GBを自由に使える大容量モバイルWi-Fiです。
以前までは「ポケモバcloud」というサービス名でしたが、さまざまなデメリットを改善し「ポケットモバイル」としてリニューアルされました。
この記事では、そんなポケットモバイルの評判や口コミ、その特徴やメリット・デメリットを解説しています。
ポケットモバイルを契約するか悩んでいるなら必見です!
ポケットモバイルの特徴一覧
月額料金(税抜) | 3,380円 |
事務手数料 | 3,000円 |
オプション | Wi-Fi安心サービス400円(初月無料) |
キャンペーン | なし |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 4,500円+端末の割賦代金(1,000円)×契約期間の残月数分 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
データ容量 | 100GB |
通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
海外利用(135カ国) | 500MBプラン990円/日 1GBプラン1,320円/日 |
発送日数 | 最短発送 お届けまで3〜4日 |
運営会社 | 株式会社ポケットモバイル |
上記の表は、ポケットモバイルの特徴、サービス内容の一覧です。
特に大きな特徴である以下の3つを、さらに深堀りしていきます。
- 月額3,380円で業界最安クラス
- 端末のスペック
- 信頼できる運営会社か?
順番に見ていきましょう。
月額3,380円で業界最安クラス
月額料金 | 3,380円 |
事務手数料 | 3,000円 |
オプション | Wi-Fi安心サービス400円(初月無料) |
ポケットモバイルは月額3,380円と、大容量モバイルWi-Fiの中では最安クラスの料金で利用できます。
さらに契約から何ヶ月経過しても、月額料金はずっと変わらず3,380円のままです。
初月だけ安くても、年単位で計算すると結局高くついてしまうので、ずっと定額なのは非常に良心的です。安心して利用できますね!
端末のスペック
ポケットモバイルの端末は、現在はU3のみとなっており、スペックは以下の通りです。
U3 | U3 |
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 126 × 66 × 10mm |
重量 | 約125g |
バッテリー容量 | 3,000Ah |
連続通信時間 | 12時間 |
最大接続台数 | 10台 |
対応エリア | 3回線対応 |
通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
インターフェイス | USB type-C |
U3は、機能がシンプルで使いやすい、人気の端末です。端末選びで迷わなくていいのもメリットになるかもしれません。
また、クラウドSIMというシステムを採用しているので、Softbank、docomo、auの3回線を利用できます。
幅広いエリアで使えるので、地方に住んでいる人や、WiMAX回線が入らない人にもおすすめです。
信頼できる運営会社か?
ポケットモバイルを運営している株式会社ポケットモバイルは、信頼できる会社と言えます。
ネット回線販売のコンサルティング事業を主軸にしており、取引会社にはソフトバンク、KDDI、リクルートなど超大手企業が名を連ねています。
コンサル業でつちかわれた、専門的な知識・ノウハウがある会社なので、安心感は高いです。
ポケットモバイルを利用する4つのメリット
ポケットモバイルを利用するメリットは、以下の4つです。
- 月100GBを自由に使える
- 8日以内なら無料解約が可能
- 端末返却の手間がない
- 電話サポートが年中無休
順番に見ていきましょう。
1.月100GBを自由に使える
ポケットモバイルは、月100GBの大容量モバイルWi-Fiです。
1日で3GB、3日で10GBのような制限がないので、自分の好きなタイミングで好きなように使えます。
「平日はほとんど使わないけど、週末はドラマや映画をイッキ見したい!」
上記のような、GBを使う日と使わない日に差がある人にピッタリです。
2.8日以内なら無料解約が可能
ポケットモバイルでは、契約から8日以内であれば違約金なしで解約できます。
契約したはいいものの、電波が入らなかったり、思ってたのと違ったりということは、モバイルWi-Fiにはよくあることです。
そんな場合でも、8日以内であれば違約金なしで解約できるので、気軽に申し込んでお試しできます。
ただし、初期契約解除すると、端末返却が必要になるので、その点は注意しておきましょう。
3.端末返却の手間がない
ポケットモバイルは、ルーター購入型のサービスなので、解約時に端末を返却する必要がありません。
私は、端末返却の作業がほんとうに嫌いなのですが、そういう人は意外と多いのではないでしょうか?
あのわずらわしい返却の手間が省けるのは、非常にうれしいポイントですね!
もちろん、端末は自分のものになるので、端末がほしいという人にもおすすめです。
4.電話サポートが年中無休
ポケットモバイルは、電話でのお問い合わせサポートが年中無休です。
受付時間が短かったり、お問い合わせはWeb限定のサービスも多い中、ポケットモバイルは11時〜21時まで年中無休でお問い合わせできます。
なにかトラブルが合った時や、Webでのお問い合わせに慣れていない人にも親切なサポート設計になっています。
小さなことと思うかもしれませんが、地味に効いてくるポイントです。
0120-749-021
【通話無料】受付時間 11:00 〜 21:00(年中無休)
ポケットモバイルを利用する3つのデメリット
ポケットモバイルを利用するデメリットは、以下の3つです。
- お得なキャンペーンがない
- 即日発送ではないので届くのに時間がかかる
- 途中解約には違約金4,500円+端末代の残額がかかる
順番に見ていきましょう。
1.お得なキャンペーンがない
ポケットモバイルには、キャッシュバックや初期費用無料など、お得なキャンペーンが一切ありません。
ポケットモバイルはずっと変わらず定額のため、利用料金が上がることはありませんが、逆に言うと下がりもしないのです。
現在では、〇〇円キャッシュバックなどのキャンペーンでお得に使えるサービスが多く存在します。
その中で、なにもキャンペーンがないというのは、やはりデメリットに感じてしまいます。
2.即日発送ではないので届くのに時間がかかる
ポケットモバイルは、即日発送ではないので届くのに時間がかかります。
公式HPには、最短発送と記載されていますが、あくまで最短発送であり即日発送ではありません。
発送には最短でも3営業日以上かかり、日・祝をはさむと発送日はさらに伸びていきます。
そのため、すぐにWi-Fiが使いたい人にはおすすめできません。急ぎであれば、即日発送してくれるサービスやレンタルWi-Fiがおすすめです。
3.途中解約には違約金4,500円+端末代の残額がかかる
ポケットモバイルを契約期間の2年以内に解約すると、違約金4,500円+端末代の残額がかかります。
端末代は、月1,000円24回払いの計算なので「1,000円×残りの契約月」分の代金が請求されるので、意外と馬鹿にならない金額です。
端末がいらない人にとっては、かなり大きなデメリットとなってしまいます。
もちろん、端末は別のSIMでも使えるので無駄にはなりませんが、解約の際には注意しておきましょう。
ポケットモバイルの申し込み手順
ポケットモバイルでは、Webまたは電話で申し込みが可能です。
今回はWebでの申し込み手順を、画像付きで解説していきます。
手順は以下の3ステップです。
- 公式HPから申し込みボタンをクリック
- 登録内容の入力・確認
- 登録内容の送信と注意点
①公式HPから申し込みボタンをクリック
ポケットモバイルの公式HPから「お申し込み」ボタンをクリックすると、お問い合わせ・お申し込みフォームに進みます。
②登録内容の入力・確認
お申し込みフォームに進んだら、種別が「お申し込み」になっていることを確認し、登録内容を入力してください。
下にスクロールしていくと、個人情報の取り扱いについての記載があります。
よく確認してから「同意」にチェックマークをつけ、「確認画面へ」をクリックしましょう。
③登録内容の送信と注意点
登録内容を確認して問題がなければ、「この内容で送信」を押して申し込み完了です!
ここで1つ注意点があり、登録内容に不備があった場合、ポケットモバイルから確認の電話が来ます。
この電話に出ないと商品が発送されないので、電話があった場合には必ず出られるようにしておきましょう。
ポケットモバイルの解約方法
ポケットモバイルを解約したい時は、カスタマーセンターへの電話で解約できます。
0120-749-021
【通話無料】受付時間 11:00 〜 21:00(年中無休)
解約には2パターンあるので、それぞれ分けて見ていきましょう。
- 通常解約の場合
- 初期契約解除の場合
①通常解約の場合
通常解約では、解約したい月の20日までに申請する必要があります。
21日以降の申請だと、翌月末の解約となって、さらに1ヶ月分の利用料金を支払わなければいけなくなるのでご注意ください。
なお、途中解約の場合は、違約金4,500円+端末代の残額がかかります。
②初期契約解除の場合
契約日から8日以内に申請すると、初期契約解除となり、違約金なしで解約できます。
この場合、Wi-Fiルーターは返却する必要があるので注意しましょう。
また、初期契約解除では書面送付でも解約可能です。下記の内容と、送付先を参考にしてください。
記載内容
- 契約者氏名
- 契約日
- 契約場所
- 契約者連絡先
- 契約プラン
書面の送付先住所
株式会社ポケットモバイル 渋谷支店 業務サポート課宛
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVYイーストビル8F
まとめ
- ポケットモバイルの評判・口コミはない
- 大容量で料金も安い、返却も不要
- 電話サポートが年中無休(11時〜21時)
- キャンペーンがないのでお得感はない
以上、ポケットモバイルの評判・口コミ、特徴のまとめでした。
結論、あえてポケットモバイルを選ぶ必要はないです。
100GBの大容量で最安値クラス、サポートも申し分ありませんが、キャンペーンなどでさらにお得に使えるサービスも多いので、優先度は低いと感じました。
ただし、電話サポートが年中無休なので、トラブルが頻繁に起こってしまう人や、電話サポートを多用する人にはおすすめできるサービスです。