Twitterでのフォローについて、手当たり次第でフォロー数を無尽蔵に増やしていると、ふとしたときにタイムラインが追いきれなくなってしまい、後からフォロー数を整理したいという場合が発生することがあります。
そんなときに便利なウェブサービスがありましたのでご紹介を。
Twitter上で、「フォローしているけど自分をフォローしてくれていない人」や「フォローされているけど、自分がフォローしていない人」などを自動的に検出して表示してくれ、その場でフォロー/アンフォローが可能な支援ツール『JustUnfollow』です。
JustUnfollow
JustUnfollow - あなたをフォローしていないTwitterユーザーをフォロー解除!
利用を始めるには上記サイトにアクセスして、「Sign in with Twitter」をクリックします。
Twitter認証を済ませると、メールアドレスの入力欄が出てくるので入力。
「Follow JustUnfollow」を選択していると、Twitterで公式アカウントが自動的にフォローされます。
「Do you want us to automatically track your
unfollowers & tweet from your account once a day like below?」
要するに、「一日一回、自動的にアンフォロワーとツイートを解析しますか?」という質問です。
定期的にこのサービスを使いそうであればYesでいいのではないでしょうか。
実際に使ってみたの図
トップページはこのような感じ。
メニュー上の、
「Non Follower」が「フォローしているけど自分をフォローしてくれていない人」
「Fans」が「フォローされているけど、自分がフォローしていない人」の表示です。
非フォローユーザを表示。
ここで、自分をフォローしてくれていないアカウントが一覧表示されるので、
その中でフォローを外してしまいたいものは「フォローを解除」をクリックするだけで解除完了です。
ファンを表示。
逆に自分をフォローしてくれている人が一覧表示されるので、
もしも気になるアカウントがあれば「フォローする」をクリックしてみましょう。
総括
簡単な説明は以上です。
対業者のアカウント整理というよりは、実際の人間のフォロー/フォロワーをチェックして、ずっとフォローしているけどもフォロー返しのないユーザなどを整理する…
というような作業を支援するツールという感じですね。
有料アカウントもあるようですが、そこまで利用するかどうかはお任せします。
昔は完全無料だったのですが、どうやら有料になってからはアンフォロー出来る数に制限がかかってしまったみたいですね。
フォロー/アンフォローするためだけに、有料アカウントを利用する人って、居るのかなあ…?w
一応、有料アカウントだと「他のアカウントのフォロワーをコピー」という操作も出来るみたいですが、それこそ業者アカウント用のサービスなような気が。
関連
JRや地下鉄のリアルタイムな運行情報を知るのに便利なTwitter検索ページ Tipstour
特定のTwitterアカウントが頻繁にツイートしている時間帯を解析するサイト「xefer」 Tipstour
[ad#rec3]