ダブステップやドラムンベース、エレクトロハウスなど…。 アップロードした楽曲を自動的に上記のジャンルにリミックスしてダウンロード可能にしてくれるという、変わったWebサービスがありました。
『The Wub Machine』というサービスですが、どんなもんだろう。
The Wub Machine
上記サイトへmp3をアップロードすると、自動的にRemixされる仕組みです。
ということで実際に試してみた
実際にどんな感じにRemixされるのか、試してみました。
今回試してみたのは、Eurythmicsの『There Must Be An Angel』です。 この曲をダブステップリミックスしてみてもらいます。
原曲はこんな感じ。 シャンプーのCMとかで耳にしたことがある人も多いと思います。
さて、どうなるか…
こっ、これはひどいw
聴いた瞬間で笑ってしまってどうしようもなかったのですが…。 ま、まあ、ネタにはなる、かな…。
一応mp3を細かくサンプリングして、それをダブステップのビートに乗せて再構築しているのかなと思うので、それを自動的でやってるあたりは結構すごいことをしてるなという、感じは、しますね。
他のジャンルも試してみた
ダブステップのRemix以外にも、ドラムンベースやエレクトロハウスにもRemixをしてくれるようなのでそちらも試してみようと思います。
まずはドラムンベース。 Vampire Weekendの『Step』という曲で試してみました。
原曲はこちら。
ドラムンベースにRemixされたのがこちら。
むむむ…ドラムンベースかと言われるとちょっと首を傾げざるを得ない気もするけどこれはこれでなかなか格好いい気がします。
エレクトロハウス
最後にエレクトロハウス。
曲はCyndi Lauperの『Girls Just Want To Have Fun』でトライ。
原曲はこちら。
エレクトロハウスにRemixされたのがこちら。
…???
原曲に入ってないような声ネタが挟まれているんですが、これはちょっと…? エレクトロハウスのRemixとしてはイマイチな気がします。
使えるとしたら、ドラムンベースRemixぐらいかなあ。
総括
試みとしてはかなり面白いところですが、やっぱり自動生成なだけあってそれなりのお察しなレベルのRemixになる感じですが・・・。
まあ人間が時間をかけて作ったRemixと、アルゴリズムによって自動生成されたRemixを比べちゃあ、ダメですよね。
ただ、自分の好きな曲がどんな風にRemixされるのかちょっと試してみると結構面白いです。 音楽に限らず、違う音声とか環境音とかでやってみても面白いかも。
[ad#rec3]音楽の関連記事
TSUTAYA DISCASの音楽CDレンタル、意外にもサンプリングCDの取り扱いが豊富すぎて凄かった件 | Tipstour
DTMerがAbleton Liveで「サンプリング」を試してみたくなる9つの解説動画 | Tipstour
「ジョジョの奇妙な冒険」の影響で聴き始めて僕に多大なる影響を与えた12のナイスな洋楽アーティストたち | Tipstour
130種類以上のサンプリング素材が無料ダウンロード可能なサイト『Music Rader』 | Tipstour