Twitterアカウントに紐付けた電話番号の登録を消したいのですが、その方法を教えて下さい!
…という方に向けて、こちらの記事を書いています。
ということでこんにちは、20代怠け者(@20sInvest)です!
Twitterでは近頃、携帯電話の番号などを使ったSMS認証が必須になってきており、アカウント作成時などに電話番号を登録しないといけない仕様になってきています。
そのため、仕方なく電話番号を登録したものの、その電話番号から知り合いをおすすめの表示したりするおせっかいな機能もあるため、なるべくなら削除したい!という方も、多いはずです。
この記事では、アカウントに紐付け設定した電話番号を削除する方法をまとめました。
【手順】登録した電話番号を削除する方法
早速、その方法を見ていきましょう。
まずはWeb版のTwitterにログインして、サイドバーの「もっと見る」のメニューをクリックします。
続いて「設定とプライバシー」へ。
次の画面で、「アカウント」→「アカウント情報」という項目があるので、ここを開きましょう。
初回はパスワードを要求されるので、登録しているパスワードを入力して先に進みます。
すると、このように「電話」という項目に、登録している電話番号が表示されているはずです。
この紐付けを削除するためには、この電話番号部分をクリックします。
次の画面で「電話番号を削除」をクリック。
電話番号の削除の確認画面が出てきます。
問題なければ「削除」をクリックです。
電話番号とメールアドレスの両方の紐付けを削除してしまうと、パスワードがわからなくなってしまったときに、パスワードの再設定ができなくなってしまうため、要注意です。
これで、電話番号が削除できました!
電話の項目から、電話番号が消えていることが確認できると思います。
まとめ
以上、Twitterアカウントに登録した電話番号を削除する方法でした。
2021年現在、アカウントの新規登録に電話番号とSMS認証が不可欠となっていますが、あとから登録を削除することが可能なので、この方法で対処するようにしましょう。
以上、ご参考までに。
それでは!