僕もたまには僕も珍しく銀座でランチなど食べたりするのです。 家族で。
今回食べてきたのはメキシコの「シュラスコ」という料理。 鉄の串に牛肉や豚肉などをぶっ刺してそのまま焼くというダイナミックで豪快、いかにもメキシカンな様相のフードです。
僕がこのシュラスコ料理を食べたのは今回初めて。 ケバブとかはよく食べたりするんだけど、メキシコ料理は初体験です。 物珍しかったので、紹介しておきますね。
アボカドや、キヌアも入ったビッフェサラダも沢山食べられたので健康にも良さそうですぞ。
Toro Gastro Bar Tokyo
今回行ってきたレストランはココ。
場所は銀座コリドー街に位置します。 住所は東京都中央区銀座6-2先 銀座コリドー街
こーんな感じのお店です。 店舗は1F・2Fのツーフロア。 BARと銘打ってるだけあって、1Fはバーカウンターもありました。
テーブル。 スプーン類がテーブルに直置きというダイナミックさ。
そしてメニュー。 ビッフェとソフトドリンク、そしてシュラスコのメインディッシュを下の6つの中からふたつチョイスします。
- チョリソー
- ポーク
- ビーフ
- シュリンプ
- チキン
- カジキマグロ
ひとりにつきふたつまでなので、3人で来て全種類選んで食べるのが一番面白いし、かつリーズナブルだと思います。 今回はちょうど3人だったので、その方針で全部いただきました。
ビッフェでアボカド食べ放題 テンションあがる
メインディッシュがくるまではちょっと時間があるので、ビッフェでサラダやスープをいただいておきます。
ビッフェにはアボカドのペーストとナチョスのコーナーがあって、アボカド食べ放題です。 更にはアボカドの乗ったラスクもあるので、アボカド好きには最高ですね。 モリモリいけます。
僕の盛り方が悪いので見栄えちょっとイマイチだけど、うまいっす。
食後にはケーキもあります。 レモンソースなクリームチーズケーキが美味すぎる。
最近話題のキヌアも食べ放題
栄養価が非常に高く、近年非常に注目されているらしい穀物キヌアもビッフェメニューに入ってました。
キヌアの特徴としてはまずその栄養価の高さがあげられます。
キヌアは通常の精白米と比べ少ない炭水化物(糖質)で、同等のエネルギーに対して、2倍のタンパク質、5倍の良質な脂質、8倍の食物繊維、6倍のカリウム、10倍のカルシウム、7倍のマグネシウム、7倍のリン、8倍の鉄、を含みます。
キヌアはまた、体内で合成できず栄養分として摂取しなければならない必須アミノ酸のバランス(アミノ酸スコア85)も牛乳に匹敵するほど良質です。
実は僕、キヌアも今回初めて。 味はあまりしないので、アンパンについてるゴマみたいなものかと思ったのだけど、栄養豊富ということなのでアボカドと一緒に沢山いただきました。
モリモリと食べ過ぎて、メインディッシュが来る前にお腹いっぱいになるというパターンだな…。
シュラスコ!
というわけでビッフェを食べていると鉄串登場!
シュリンプや牛肉・豚肉が刺さったダイナミックな状態で、ダイナミックにお皿に切り分けてくれます。 この辺はいかにも場が盛り上がるパフォーマンス。
ひとつひとつは結構大きめなので、3人で3等分しても十分な感じです。 ビッフェで既にお腹も結構ふくれているので、十分お腹いっぱいになれますね…。
まとめ
お値段は銀座ランチなだけあって、それなりのお値段でした。 でも、アボカド食べ放題なのは嬉しい誤算。 いや僕本当にアボカド好きなんですよ。
ただ、ひとりにつきメインディッシュ6種類からが2種類しか選べないということもあるので、ひとりで来ると全種楽しめずに勿体無い感じがします。
やはり前述のとおり、2人か3人、もしくはそれ以上の人数で来て、色んなお肉を食べてワイワイガヤガヤやる方が、この料理の趣旨的には似合ってるんじゃないかな。
あ、そういえばお店で出てくるお冷やが、スパークリングウォーターでした。 久しぶりに飲んだなこれ…。