ようやくアップロードできました!!
はいこんにちわ。 11月でスーパーファミコン往年の名作「スーパードンキーコング2」が発売からなんと20年を迎えます。
もうそんなに経過してしまったのか…。 当時は純粋な小学生(8歳)だったのに、もう立派なおじさん(28歳)になってしまいました。 時間の経過怖い。
それは別によいとして、実はスーパードンキーコング2の20週年を勝手に記念して、BGMのリミックスを作りました!
まずは溶岩ステージのBGMのリミックスを公開しました。 もう2曲ほど、1ヶ月ごとにアップロードしていこうと思ってますよ!
スーパードンキーコング2
「スーパードンキーコング2」は1995年11月21日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。 あと2ヶ月ほどで20週年となるわけですね。
未だにファンの多いこのゲーム。 SFCながらもCGからレンダリングした美しいグラフィックとゲーム性の高さが魅力でした。
僕も当時は小学生だったけど、毎日のようにプレイしてやりこんだものです。 (クリア率:102%も達成したよ!)
バーチャルコンソール用のダウンロード版も販売されてます。 こういう記事を書いてたら、なんだかやりたくなってきてしまった。 あぶないあぶない。
音楽性の高さ
このゲームの人気が高い秘訣はゲーム性もさることながら、やはり一番はBGMのすばらしさでしょう。
当時の一般的な2Dアクションゲームとひと味違って、哀愁のある空間系BGMをメインとした雰囲気は、ゲーム音楽という範疇を超えて人気がありました。 そして未だにファンが多いのですよね。 僕もそのファンのひとり。
僕がアンビエントや、過去のプログレッシヴハウスが好きだったのは、このゲームのBGMの影響が強いです。 それほど、当時ゲーム大好き少年だった僕の耳には強烈に残ったのだった。
リミックス
そうして20年も経ってしまったわけですが、ここ数年は僕自身も楽曲制作やリミックスを行うようになってきたので、この20週年を期にスーパードンキーコング2のBGMのリミックスをやってみよう! と思い立ったわけです。
というわけで! つい先日の9月21日に、溶岩ステージのBGMのリミックスをSoundCloudに公開しました。
原曲を活かしたうえで、テクノ・ハウスのDJ音源として使えるフォーマットにリミックスしました。 ダウンロードフリーなので、ぜひダウンロードして使ってくださいませ。
今回リミックスした原曲はこちら。
10月21日にもう1曲のリミックスを、そして11月21日にも更にもう1曲リミックスをアップロードする予定です。 どこのステージのBGMかは、公開してのお楽しみで。
こちらも公開したらまたTipstourで紹介しますね。
ちなみに僕のSoundCloudにアップロードしてるオリジナル曲、およびリミックス曲は基本的にすべてダウンロードフリーにしています。 もしよかったらチェックしてみてね。
スポンサードリンク
トロピカルフリーズもやらねば
そうそう、そういえば2014年には任天堂の最新ハードWiiUにて、2Dスクロールのドンキーコングの新作「ドンキーコング トロピカルフリーズ」が発売していたのでした。
Wiiでも2010年に「ドンキーコングリターンズ」がリリースされていて、その続編、つまりリターンズ2という位置付けのゲームですよね。
このトロピカルフリーズ、実は楽曲制作に当時のドンキー2のスタッフであるDavid Wise氏が参加していて、2の楽曲のアレンジや、新作が収録されているのですよね。
特に、Wise氏自身の茨ステージのBGMの20年越しのリメイクには、もはや感動すら覚えるレベル。
先日10年ぶりぐらいにWiiUというゲーム機を購入してしまったので、このトロピカルフリーズも近日中にプレイする予定です。 20年ぶりにWise節が楽しめて、嬉しい限り。
WiiU マリオメーカー同梱版とスプラトゥーンを買ってしまった! 開封の儀を執り行うよ | Tipstour