実は、タスクバーからSteamのスクリーンショット一覧を表示することが出来ます。
…皆さん、ご存知でしたでしょうか。
Steamでゲームごとのスクリーンショット一覧を表示することが出来るのですが、表示ボタンが結構深いところになって、カンタンに開けないようになっているのが難点です。
この記事では、タスクバーのSteamアイコンから、スクリーンショット一覧をカンタンに開けるようにする設定方法についてまとめました。
それではいきましょう。
【手順】タスクバーからスクリーンショットを開けるようにする設定方法
ということで、その手順をまとめていきます。
まずはタスクバーのSteamアイコンを右クリックして「設定」をクリックしましょう。
設定ウィンドウが開きます。
左側のメニューから「インターフェイス」をクリックします。
次の画面で色々な設定項目が出てきますが、一番下の「タスクバーの設定」をクリックしましょう。
すると、タスクバーのSteamアイコンをクリックした際に表示するメニューの設定項目が出てきます。
ここに「スクリーンショット」という項目があるので、ここにチェックを入れてOKを押しましょう!
タスクバーのメニューに「スクリーンショット」が追加されました!
この項目をクリックすると、このように過去に撮影したスクリーンショット一覧が表示される「スクリーンショットアップローダー」の画面が開きます。
まとめ
以上、SteamタスクバーのSteamアイコンからスクリーンショットを開けるようにする設定方法でした。
ご参考までに、それでは!