東雲に住んでいるので、東京ビッグサイトって行動圏内なんですよね。 ときどき、ランニングでビッグサイトに立ち寄ったりしてます。
最近教えてもらったのだけど、ビッグサイト内にスターバックス・コーヒーの店舗が新しくオープンしていたみたいです。 よく立ち寄ってるつもりだったのだけど、全然気付かなかったぜ。
9月以降のノマド作業用にもしかしたら活用できるかも…? と思ったので、視察を兼ねて実際に訪れてみました。
スタバっておかわりサービスを使えば普通のコーヒーは2杯まで通常料金で飲めるので、結構活用してたんですよね。 増税後は108円になってしまったので、支払いがめんどくさくなったのだけど。
スターバックスのコーヒーを100円引きでお安く一杯飲む方法 | Tipstour
悲報。 スターバックスの百円おかわりサービスが値上げへ。 しかも端数! | Tipstour
スターバックス 東京ビッグサイト店
営業時間は08:00~19:00まで。
決められた定休日は特になく不定休とのことで、イベントの開催などによって変更されます。 上記のページに休みの日が掲載されるので、事前にチェックしとくのがよいかと。
無線LANはdocomoとFlet's東のふたつが通ってます。 ただ、実際にWiFiを探してみると、館内のその他の店舗のAUのWiFiなども通っていたりするので、他のキャリアの無線LANにつなぐことも可能そうな感じでした。
住所は 135-0063 東京都 江東区 有明3-11-1 東京ビッグサイト レストラン街 となってます。
行ってきた
というわけで実際に店舗へ行ってみよう。 ビッグサイトの例の建物(正式には会議棟)の真下にビッグサイトの入り口です。
スタバの看板が置いてありました。 場所はレストラン街の1Fだそうです。
ちなみにビッグサイトの入り口付近にはタリーズ・コーヒーも店舗があります。 訪れた日はお盆休みに入っているのかお休みだったのだけど、こちらも座席は100席近くあるので作業用にはタリーズも良いかも。
東京ビッグサイト店 ショップ情報 | TULLY'S COFFEE
あと、つい先日までファミリーマートだったビッグサイトのコンビニが、いつのまにかセブンイレブンになってました。
ビッグサイト 館内マップ
さて、スタバへの行き方について。 ビッグサイト入口から建物内に入ります。 こちら、その入口に設置されていた館内マップ。
ちょっとわかりづらいのだけど、この図でいうと、8番の場所です。
館内の柱に貼られていた案内図。 ちょうど7月15日にオープンしたばかりで、まだ1ヶ月ぐらいなのですね。
電源アリ
実際の店舗内。 イベントは開催されているものの平日の午前中、しかもお盆の時期ということもあって、店内は割と空いてました。
席の数は余裕の150席。 よっぽど大きなイベントの日でなければ、座れないということはなさそうだ。
(そういえば、ちょうどコミケの時期だった…コミケ期間中は、混雑するかもしれないね。)
中の長机には電源コンセントも設置されてました。 この電源と無線LANがあれば、PC作業は問題なさそうですよ。
反面、壁側のテーブルには電源は設置されてないみたいでした。 電源確保するのなら、長机を確保ですぞ。
スポンサードリンク
というわけで僕は普通のアイスコーヒー派なので、普通のアイスコーヒーを頼みました。 おかわりサービスも使えますからね。
ちょっとした作業や休憩には、やはり150席もあるので便利そうです。