運動後に、プロテインを飲んでます。
ぼくはザバス・プロテインのグレープフルーツ味にしてます。 スポーツドリンク風の味なので運動後に飲みやすいことと、牛乳と混ぜなくても美味しいので、牛乳の在庫が家になかった時にも問題なく飲めるから、ですね。
ちなみに、ココア味のザバス・プロテインは、牛乳と混ぜると美味しいのだけど、水と混ぜるおと正直不味いです。 とても運動後には飲みたくない味だった…。
さて、このザバスのプロテイン、実はドラッグストアやスポーツショップなどで買うよりも、Amazonで買うのが一番安上がりっぽいですよ。
プロテイン飲み(?)の方は、一読の価値ありかと。
ドラッグストアやスポーツショップは意外と高い
今回調べたのはスポーツショップの大手「ゼビオ」にて。 ここでは40食分のザバスプロテインが6771円(税込)でした。
もうひとつ、ドラッグストア「くすりの福太郎」では、40食分で7106円(税込)でした。 うーむ、 なかなかのお値段…。
Amazonで買うのが実際、お得です
さて、本題のAmazonで購入した場合。
2016年8月現在、4508円(税込)です。
こうして見比べると、Amazonの安さが目立ちます。 2000円のレベルで値段が違うと、店頭で買うのがバカバカしくなりますね。
店頭で見つけて、この値段差に気付かずに購入してしまうともったいないです。 Amazonは2000円以上で送料も無料なので、当然この量のプロテインなら送料無料で購入できます。
価格差の比較
比較図にするとこんな感じ。
購入場所 | 税込価格 (2016年8月時点) | 最安値との価格差 |
---|---|---|
ドラッグストア くすりの福太郎 | 7,106円 | +2,598円 |
スポーツショップ ゼビオ | 6,771円 | +2,263円 |
Amazon | 4,508円 | (最安値) |
動画
そうそう、過去に撮影したザバス・プロテインのグレープフルーツ味の開封の儀(?)の動画を置いておきますね。
けっこう美味しいですよ。 スポーツドリンクよりもこっちを作って常備しておいた方がムキムキマッスルになれそう。
おまけ:シェイカーはどこもだいたい同じ値段
ちなみに、プロテインをシェイクするためのシェイカーについてですが、これはスポーツショップでもAmazonでも大して値段が変わりません。
これは場合によっては、スポーツショップやドラッグストアの方が安い場合もあります。 まあそれでも大した値段差じゃないんですが。
とりあえず、プロテインを飲んで身体を鍛えている人は知っていて損のない話だと思います! それでは〜。
スポンサードリンク