シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts

楽天ペイのチャージ方法が知りたい!お得なチャージ方法は?

・・・という人に向けて、記事をまとめました。

 

この記事では、楽天ペイのチャージ方法を画像付きで解説しています。

お得なチャージ方法も分かるので、ぜひ最後までお読みください!

楽天ペイで1番お得なチャージ方法は楽天カード

チャージ手順の前に、楽天ペイのチャージ方法について少し解説します。

 

楽天ペイには、以下4種類のチャージ方法があります。

  • 楽天カード
  • 楽天銀行口座
  • ラクマ売上金
  • 楽天ウォレット

この中で、1番お得なのは楽天カードからチャージする方法です。チャージ方法ごとのポイント還元率をご覧ください。

チャージ方法 チャージ時の
ポイント還元率
支払い時の
ポイント還元率
合計還元率
楽天カード 0.5% 1% 1.5%
楽天銀行口座 1% 1%
ラクマ売上金 1% 1%
楽天ウォレット 1% 1%

このように、楽天カードからのチャージなら、常時1.5%のポイントが還元されます。

 

「ほかのチャージ方法とたった0.5%の差じゃないか」と思うかもしれませんが、毎月10万円支払うとすると、年間で6,000ポイントの差が出ます。

6,000円あれば、普段よりちょっと良い食事をしたり、欲しかった本を買ったり、通信費などの支払いに当てて固定費を削ることだって可能です。

 

さらに、楽天ポイントが使えるお店なら、ポイントの2重取りができて最大2.5%還元に。これは、他社と比べてもかなり高い還元率です。

楽天ペイを使うなら、楽天カードからチャージしないと絶対に損ですよ!

楽天カードからキャッシュをチャージする方法4ステップ

楽天カードからキャッシュをチャージする方法は、以下の4ステップです。

  1. 右上のチャージボタンをタップ
  2. 金額を入力してチャージする
  3. 楽天カードを登録していない場合
  4. 支払い元を楽天キャッシュに設定する

スムーズにいけば、1分ほど完了する簡単な手順となっているので、一緒に進めてみてください!

手順①右上のチャージボタンをタップ

まず、楽天ペイアプリを開き、右上のチャージボタンをタップします。

手順②金額を入力してチャージする

 

つぎにチャージ画面に移ります。

金額を入力し「チャージする」をタップすれば、チャージ完了です。

手順③楽天カードを登録していない場合

楽天ペイに楽天カードを登録していない場合は、サクッと登録を済ませてしまいましょう。

すでに登録済みの人は、飛ばして手順④に進んで大丈夫です。

 

 

 

チャージ画面の「チャージ方法」「新しいカードを登録」から楽天カードの登録へ進めます。

手順④支払い元を楽天キャッシュに設定する

楽天ペイを1.5%還元で使うには、支払い元を楽天キャッシュに設定する必要があります。

 

ホーム画面のお支払い元から「楽天キャッシュ」を選択し「設定する」をタップします。

 

設定完了のポップアップが表示されるので「OK」を押して設定完了です。

これで、常時1.5%のポイント還元が受けられます!

まとめ

以上、楽天ペイのチャージ方法を解説しました。

 

楽天カードからのチャージなら、常時1.5%還元、楽天ポイント加盟店であれば最大2.5%還元とかなりお得に使えます。

 

このチャージ方法は私も実践していますが、貯まったポイントでプチ贅沢ができて、幸福度が高まるので本当におすすめです。

ぜひ、友人や家族にも教えてあげてくださいね!