シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts

去年2018年12月のPayPay還元祭りで、3万近いポイントをいただき、それ以来コンビニでの支払いなどにPayPayを使っていました。

あの時は素晴らしかった…。

【PayPay】チャージ不要、クレカだけで使えます【登録方法付き】

 

いいかげんその残高も尽き、そろそろ別の支払い方法を探すときがやってきたようです(笑)

PayPayで使える支払い方法には、以下の2つが存在します。

  • 残高支払い
  • クレジットカード支払い

 

残念なことにPayPayでは、残高チャージできるクレジットカードはヤフーカードに限定されており、他社のクレジットカードを使うことが出来ません。

厄介な仕様ですね。 ヤフー以外の誰が得するんだよ…。

しかし2019年10月現在、PayPayでは残高チャージをせずにクレジットカードで支払いをすることが可能です。

「PayPayにクレジットカードが登録できない!」という方は、もしかすると登録できていないのではなく、チャージが出来ないというだけかもしれません。

 

今回は、その方法についてまとめました。

さっそく見ていきましょう。

 
【新機能】わからないことはAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

【手順①】PayPayに支払い用クレジットカードを登録する方法

まずは、トップページ右下の「アカウント」をタップします。

 

続いて、「支払い方法の管理」へ進みます。

 

そして次の画面では「クレジットカードを追加」をタップ。

 

次の画面で、クレジットカードを登録します。

PayPayでは、直接クレジットカードをカメラで読み取って、番号を入力する機能もありますよ。

 
ただし、カードによっては上手く読み込んでくれないので、その場合は「カード番号を直接入力する」をクリックして、手動でカード番号や有効期限を登録しましょう

 

はい! これで(支払い用の)クレジットカードが登録できました!

 
この記事で解決しなかった疑問は疑問はAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

【手順②】クレジットカードの支払上限額を変更する(増やす)方法

しかし、この時点では月に5000円までしか支払いに利用できません。

PayPayでは不正利用防止のために、クレジットカードの利用制限があります。

クレジットカードの本人認証を行うことで、月5万円までの利用が可能になります。

クレジットカード支払いの場合の上限金額は以下の通り。

  • 本人認証なし:5,000円
  • 本人認証済み:50,000円
  • 本人認証+青いバッジ:250,000円

(青いバッジとは特定の条件を満たした「優良ユーザ」に付くマークです。 その条件は非公開)

 

ということで、本人認証をして、利用上限を引き上げましょう。 

その方法はこちら。

さきほどのクレジットカードの登録完了画面の下に「利用上限金額を増額する」という欄がありますね。 ここをタップしましょう。

 

すると、このような画面が出てくるので「本人認証(3Dセキュア)を設定する」をタップします。

 

3Dセキュアとは?
クレジットカードの本人確認の1つ。

支払いを設定したアプリやページから、一旦クレジットカード会社のホームページに移動し、そこでパスワードを入力し、本人確認をするというもの。

2段階で本人確認が出来るので、なりすましや不正利用などを防げます。

 

さて、設定するをタップすると、このようにVISAやマスターカード、などのクレジットカード会社の認証画面が表示されます。

ここで、クレジットカード会社で利用しているパスワードを入力しましょう。

(暗証番号やCVV番号とは別の、事前に設定しているパスワードです。)

 

この3Dセキュア本人確認ができれば「クレジットカードの利用条件金額を引き上げました」と表示され、月50,000円までのPayPay利用ができるようになりました!

 

支払い方法の設定画面がこちら。

残高での支払いと、さきほど登録したクレジットカードが選択できるようになっているはずです!

 

以上、ご参考までに!

それでは!