フリーランニングというエクストリームスポーツがあることをご存知でしょうか…。
体ひとつで、命綱なしに高所を飛び回るという、常人にはとても真似出来そうにないトンデモスポーツなのですが、こうしたフリーランニングの、タマヒュン不可避なスリルあふれる動画をこの年末・年始に眺めてました。
世の中には命知らずの人間が居ること。 そして自分が安全なところを歩いているんだなと実感してしまいますね、これ。
フリーランニングやばい
上記の動画は、ロシア人の"Shade"というフリーランナーによる動画。 この東欧風の廃墟感も個人的には心をくすぐられるところがあるんですが、問題はそこじゃない、どうしてこんな高所を走り回れるんだ!!?
こういった動画、だいたいは何度も失敗しつつリテイクしながら撮影しているんでしょうけど…中盤は一発撮りのようなセクションもチラホラ。
こいつは狂ってるぜ。(ほめ言葉)
その他のフリーランニング動画もすごい
上のShadeの動画を見てから、口をあんぐりあけたアホな表情で、こうしたフリーランニングの動画を眺めるのが楽しくなってきちゃいましたよ。 こうして眺めていると、なんか現実味がないちおうか、物理法則を無視出来る気がするというか、自分にも間違えて出来ちゃいそうな気分になっちゃいますね。
実際は、ズッこけて怪我して終わりですよ!
アサシンクリード
これもこの年末年始で知ったんだけど、アサシンクリードというゲーム。 このゲームのシステムも、フリーランニングを元に作られたものなのだとか。 フリーランニング同様、壁をよじ登り飛び回り、くるくる回転しながら受身を取る。 自由度の高いゲームシステムになってるんだとか。
僕、今までこのゲームの名前しか知らなかったんですけど、なんだか急に俄然興味が沸いてきたゾ…!
また、そのアサシンクリード自体を逆に実写のフリーランニングで再現した動画もありました。
うおー、すげぇ格好良い。
このゲーム、プレイしてみたくなったんですけど僕PS3もXBOX360も持ってないんですよねぇ。 PC版、買ってみようかしら。