はいこんにちわ、ニュージーランドをノマドツアー中のぼくです。
この記事を書いているのが12月中旬と、NZのピークシーズンに入ってまいりました。 (記事が投稿される頃には新年を迎えてますが!) NZは南半球なので11月〜2月が夏季、ピークシーズン真っ盛りなのです。
そんなピークシーズンのNZを北から南へと旅行中でビックリしたのだけど、ピークシーズンってバックパッカーズですらもいっぱいで、全然予約取れないんですね!
NZぐらいの観光大国であればドミトリーのベッドぐらい、簡単に確保できるかと思っていたら、ちょっと甘かったみたい。
ドミトリーはほぼ埋まっていて、残っているのは1泊50ドル以上する、ちょっと高めのホテルやモーテルのみ。
こりゃ長期旅行はキツイ! 宿泊費だけでどんどんお金が無くなっちゃいそうです。
そんなピークシーズンのニュージーランドでも、15ドルで1泊できる方法が、なんとか存在します。 今回はその方法をまとめました。
目次
ピークシーズンはホテルが高い/バックパッカーズ空いてない!
NZのピークシーズンは、一般的に11月〜2月の年末頃です。
この時期はNZへの飛行機も高いし、ホテルなどの価格も高い値段が設定されてます。 まあ、日本のゴールデンウィークや夏休みと同じですね。
長期滞在者としては、なるべくなら宿泊費が安くなるドミトリー(相部屋)を利用したいところですが、なんとそのドミトリーすら埋まっているという始末。
都市によってはバックパッカーズが充実していて空きに潜り込める場合もありますが、地域によってはバックパッカーズが少なく、あとは割高なモーテルやホテルしかない場合も多々。
なぜバックパッカーズも埋まってしまうのか!?
バックパッカーズが空いてない主な理由は、ワーホリで訪れている人達が期間中ずっと滞在しているので、常に半分以上は埋まった状態になっているからのようです。
つまりその街の周辺でワーキングしている人達は、働く期間中の1〜2ヶ月ほどずっと部屋を確保して長期滞在しているわけですね。 そりゃ、空いているベッドの争奪戦にもなるし、予約も埋まりますね。
実際、12月上旬ぐらいにバックパッカーズで出会った人達は次の宿が見つからないので、ずいぶんと苦労しているようです。
そりゃBooking.comとかAgodaで検索しても最低1泊50ドルとか出てきてしまうわけだから、大変だよなぁ…。
ピークシーズンでも安く旅をする方法
では、このシーズンにゆっくりと、そして安く旅をするにはいったいどうしたらいいんでしょう?
結論としては、Holiday Parkを利用して、車中泊することです。
Holiday Parkとは?
Holiday ParkとはNZ全国にあるキャンプサイトで、建物付きのコテージを貸してくれたり、ただ駐車するだけのキャンプ場を提供してくれたりする宿泊施設です。
部屋やコテージなどは1泊50ドルかそれ以上しますが、駐車するだけのキャンプサイトは、平均10〜15ドルで1泊できるようになってます。 ただし、エリアによっては30ドル近くと結構高額になったりもするみたいですが。
一般にこうしたキャンプサイトは「Powersite」もしくは「Non Powersite」という名前で掲載されてます。
Powersiteの場合は、キャンピングカー用の電源が用意されているエリアで、Non Powersiteは電源なしの単純な駐車スペース、という塩梅です。
駐車するだけとはいえ、Holiday Parkに設置されているキッチン、ラウンジ、トイレやシャワーなどは利用可能です。 キッチンには包丁や食器類、電子レンジなどが完備されているところも多いので、滞在には割りと困らない感じですね。
こうした駐車スペースはピークシーズンであってもわりかし余裕があるようで、予約を簡単に取ることが出来ます。 まあ、広々としたキャンプ場に車を停めるだけなので、敷地の広いNZであれば当然といえば当然ですけどね。
そんなわけで、車中泊ができる車があればシーズン問わずに10〜15ドルで一泊出来るというわけですね。
キャンプOKな駐車場を探すという手も
Holiday Park以外にもキャンプOKな無料の駐車場などもあります。
キャンプNGと明記されているところもあれば、OKなのかNGなのかあいまいなスペースもあったりするので、そこは自身の判断で利用するべき…というところでしょうか。
NZは治安が良いとはいえ、人里離れた公園に車中泊するよりは、人が管理しているHoliday Parkに泊まる方が安全だと思います。 やっぱりね。
また、思った所にそうしたキャンプOKな場所があるとも限らないところも難しいですね。 一応NZでは路上での車中泊は、禁止されてます。 どれぐらい取り締まりがあるのかはわからないけど。
ホテル予約サイトには出てこない
ちなみにこれらのキャンプサイトは、Booking.comやAgodaなどのホテル予約サイトにはほとんど掲載されてません。
Google Mapで「Holiday Park」を検索すると、地図上に表示されるのでこの方法で探すのが一番簡単だと思います。
そして、それぞれのホリデーパークのサイトから予約を入れるか、電話して予約するか、が一番確実な方法です。
あ、そうそう。 サイトの受付フォームから予約のメールを出してみたりもしましたが、半分は返事返ってきませんでした。
受付フォームがあるのに音沙汰なしとは、NZらしい対応で笑っちゃうのだけど、電話での予約が確実そうです。 (その電話も、出たり出なかったりするけどw)
まあ、キャンプサイトのスペースは割とどこも余裕があるはずなので、もしかしたら予約なしで直接行っても、車一台分ぐらいなら宿泊できるかもしれませんね。
NZは中古車の入手がカンタン!
そんなわけでNZで長旅をするのであれば、正直なところ車が必須だと思います。
でも、車を買うのって敷居が高いんじゃ? …と思うのだけど、意外とNZでは車を簡単に購入できます。
NZは中古車市場なので、全国で中古車が幅広く売られてます。 日本からの輸入車を扱うカーディーラーもあれば、個人間での中古車の売買なども頻繁に行われてるんですね。
ぼくが以前滞在していたロトルアにも、こんな感じの中古車が集まる広場がありました。
【NZ】ロトルアの「週末になると自然に中古車が集まってくる広場」に行ってきた(動画あり) | Tipstour
車にも大きさや種類、走行距離や製造年度など色々ありますが、車中泊をするのであれば3000〜5000ドル(25〜40万円)ぐらいあれば充分なはず。
ボロくても走れば良いということであれば、1000ドル〜2000ドル(8万〜20万円)くらいでも入手は可能です。 まあその分、走行距離が20万キロ越えてたりとか、年季が入っている車が多いですが。
旅が終わったら、また中古車を売ればいい。
それでも大金だなぁ…。 と思うかもしれませんね。
でもそれなら、上でも話した通りNZは中古車市場なので、旅が終わったらまた改めて中古車として売りに出せば良いのです。
買値そのままで売りに出すのはなかなか難しいかもしれないけど、しっかり走る状態であれば多少価格を下げて売りに出せば、買値の半分かそれ以上は回収できるはず。
仮に4000ドルで中古車を買ったとして、少し値下げして3000ドルで売ったとしたら最終的に車にかけたお金は1000ドル(8万円程度)です。 ガソリン代除く。
これなら、長期間の旅行の必要経費としては、わりかし現実的なところじゃないかなと思うのだけど、いかがでしょう?
少なくとも、1泊50ドルのホテルを点々とし続けるよりは、安上がりになるはず。
車がどうして高いなら、テント泊という手も。
それほどの長期滞在ではないので、中古といえども車はちょっと…という場合は、Holiday Parkにテント泊するという手もありますね。
基本は車でのキャンプでも、テント泊でも同一の金額で宿泊可能です。
夏季といえどもNZは日が落ちると急激に寒くなるので、ちょっと辛いかもしれませんが、テントならよくて数万円程度で購入可能だし、日本からも持ち込み可能なので、この手を使うのもアリかもしれません。
スポンサードリンク
以上、NZでピークシーズンでも安上がりに宿泊する方法でした。
考えてみたら、東南アジアは年中暑い日が続くのでピークシーズン・オフシーズンという概念があまり無かったので、バックパッカーズも探せばわりかし簡単にベッドが確保出来たのものでした。
その点NZは、11月〜2月の時期に旅行者が集中するんですよね…。 宿の確保が大変になる(割高になる)のも、ある意味しょうがないのかもしれません。
逆に考えればNZのように車中泊・車での旅行がしやすい国もそうそう無いかもしれません。 日本と同じ左側通行なのも、日本人にとっては運転しやすい条件ですしね。
車を使ってのNZ長期旅行、検討してみてもよいかもしれませんよ! それでは!