『移民の歌』で有名なレッドツェッペリンのドラムメンバー、ジョン・ボーンナムの叩くドラムパターンを生成して、アップロードした曲をボーンナム風ドラムにしてくれるという、なんともアバンギャルドなWebサービス『The Bonhamizer』です。
レッドツェッペリンとボーンナム
Wikipediaではボーナム表記ですが、ジョジョの奇妙な冒険からツェッペリンを知った人間としてはボーンナム表記を推しておきたい。
The Bonhamizer
The Bonhamizer
上記サイトに飛ぶと、Adeleの『Rolling In The Deep』という曲をボーンナムが「叩いてみた。」ものが流れます。
どうやらInternet Explorerからだと、うまく再生されないようです。 Chromeなどで試してみるとよろしいかと。
エレクトロニカとボーンナムの親和性パネェ
自分の好きな音楽のmp3をアップロードすると、ボーンナム氏にドラムを叩いていただけるということで、色々と試してみました。
トップページの『Upload a song』からトラックをアップロードが可能です。
色々試してみた中でかなり親和性が高かったのが、エレクトロニカの音楽をボーンナムに叩かせてみること。 一番良い感じだったのは下記のトラック。 聴きやすいようにアップロードしてみました。
原曲はこちら。 原曲と比べてみると、ボーンナムが叩いてくれたおかげでかなーりダイナミックな感じに様変わりしてます。
どうやら、ノンビートだけどリズムがはっきりしているトラックが、もっともカッコよくボーンナムが叩いてくれる感じみたいです。
逆にビートがしっかりしすぎている楽曲は、ドラム同士がぶつかってしまってダメですね。 仕方ないことですが。
その他の楽曲
The Bonhamizerでは、RadioheadやThe Beatles、Daft PunkからMumford & Sonsまで、色んな楽曲をボーンナムが「叩いてみた。」化したものが公開されてます。
The Bonhamizer : Gallery of songs
何故かその中に"津軽正調じょんから節 by 高橋竹山"というトラックが。 聴いてみると、確かに親和性高い…! 高いんだけど、なぜこんなところにw