作業用BGMってやっぱり大事だと思うんですよ。
だって明らかに、職場の喧騒の中で作業するよりも自分の好きな音楽を聴きながらのほうが明らかに効率が上がってるんですもの。 僕個人の場合ですが。
そんなわけで日々、作業用BGMの重要性をひしひしと感じている僕です。 ネットラジオとかもよく聴いておりますよ。
作業用BGM インストゥルメンタル系78チャンネルが集う「RadioTunes」が優秀 | Tipstour
【BGM】「作業妨害しない」アンビエント/環境音な作業用BGMサービス14選(2015年2月版) | Tipstour
ネットラジオと一緒に、SoundCloudでMix音源などをイヤフォンで聴きながら作業をしてたのだけど、お気に入りの楽曲一覧画面がいつのまにか便利になっていたので紹介しておきますね。
Wi-Fi環境があれば、作業用BGM聴き放題ですわ!
SoundCloudのお気に入りをランダム再生
早速やってみましょうか。 SoundCloud画面の、自分のメニューバーから「Likes」を選択してお気に入り画面へ移動します。
お気に入り楽曲一覧画面はこんな感じ。 ジャケットがブロックのように表示されてますが、これはリスト形式表示にも変更可能です。
見てもらえれば分かる通り、この画面右端部分に「Shuffle」という項目がありますね。
ここを選択することで、自分がお気に入りに入れている楽曲がランダムに並び替えられます。
後はご自由に、作業用BGMを楽しみましょう。 この画面からSoundCloudの別ページに移動しても、再生中の楽曲はストップされないので別楽曲のブラウジングも可能です。 (別楽曲を再生すると、当然ながら停止されます!)
SoundCloudの関連記事
SoundCloudのアップロード済みの音源を更新(リプレース)する方法(2014年10月版) | Tipstour
InstagramからSoundCloudのサムネイルへ直接写真をアップロードすることが可能に。 | Tipstour
SoundCloudにアップロードしたトラックに『タグ』を付けたら再生数が(割りと)増加!! | Tipstour
SoundCloudのアップロード画面がリニューアル ちょっと便利になってました | Tipstour
アップロードした音源をダブステップやドラムンベース風にRemixしてくれるらしい謎サービス『The Wub Machine』 | Tipstour
あ、手前味噌ですが僕のSoundCloudアカウントはこちらです。 よろしく。