「menuってどんなサービス?」
「menuと他のデリバリーサービスの違いが知りたい」
という方に向けて、この記事をまとめました。
2018年に日本でサービスが始まった新しいデリバリーサービス「menu」ですが、情報が少なく、どのようなメリットがあるのか、どのような特徴があるのか迷ってしまいますよね。
そこで、menuを実際に登録して使っている私が、お悩みを解決していきます。
この記事でお伝えするのは、
- menuと他3社のサービス比較
- menuの他にはない特徴やメリット
- menuのインストール方法や登録方法
この記事をみれば、menuの概要がわかり、使ってみたいと思ってもらえると思います!
5分程度で読めますので、ぜひご一読を!
※この記事は2020年12月時点の情報を元に執筆しています。
目次
menuとウーバーイーツ、フードパンダ、出前館の違いを以下の表にまとめました。
加盟店数 | 対応可能時間 | 対応可能地域(海外除く) | 支払い方法 | |
menu | 36,000店舗(2020年10月時点) | お店による(一部地域では24時間対応) | デリバリー・東京(早稲田、飯田橋、新宿、四谷、赤坂、表参道、六本木、浜松町、渋谷、恵比寿)テイクアウト・ 全国 | クレジット |
フードパンダ | 非公表 | 8:00~24:00 | 札幌市、横浜市、名古屋市、神戸市、広島市、福岡市 | 現金/クレジット |
ウーバーイーツ | 25,000店舗(2020年12月時点) | 8:00~25:00 | 岐阜県、三重県、佐賀県、和歌山県、京都府、兵庫県、北海道、千葉県、埼玉県、大阪府、大分県、奈良県、宮城県、宮崎県、富山県、岡山県、広島県、愛媛県、愛知県、新潟県、東京都、栃木市、沖縄県、熊本県、石川県、神奈川県、福岡県、群馬県、長野県、静岡県、香川県、高知県、沖縄県(対象の市はUber eats公式HPをご覧ください。) | クレジット/デビット/LINE Pay/ApplePay/プリペイド/PayPay/現金/Uber cash |
出前館 | 35,000店舗(2020年9月時点) | 9:00~26:00 | 全国(一部地域を除く) | クレジット/PayPay/LINE Pay/Amazon Pay/Apple Pay/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/請求書払い/現金/ポイント払い |
記載した比較表を参考にmenuの特徴やメリットをまとめると以下の4つ。
- 加盟店数が多い
- 24時間いつでも対応可能(一部地域のみ)
- お店の口コミを見られる
- 配達料が無料になるmenu pass
1つずつ解説していきます。
1.加盟店数が多い
menuは2018年の10月に誕生した比較的新しいサービスですが、1999年に創立した出前館よりも加盟店数の多いことが特徴です。
デリバリーだけでなくテイクアウトも全国展開しているため、地方在住の方でも使いやすいサービスです。
2020年5月に日本に上陸したフードパンダは、対応エリアが狭く発展途上のサービスですね。
2.24時間いつでも対応可能(一部地域のみ)
menuは一部地域のみ(六本木、四谷など)では24時間デリバリーを受け付けています。
ウーバーイーツの場合、8:00~25:00までの受付のため、24時間受け付けには対応していません。
24時間配達を受け付けているところは強みでしょう。
現在は東京の一部でしか行っていませんが、今後事業を拡大し、ゆくゆくは全国展開をしていくことが期待されます。
3.お店を口コミが見られる
ウーバーイーツではお店の評価を見られますが、口コミを見ることはできません。
一方menuは口コミを見られるので、お店選びの失敗がなくなります。
お店だけの評価では、個人ごとに感想が違うという点まで気づけないので、口コミを見られることは大きなメリットだといえます。
menu passは月額980円でmenuをお得に利用するためのサブスクリプションサービスです。
menu passの会員になると、
- 300円の配達料が無料
- 1500円以上の商品が5%オフ
- 特別クーポン
といった、嬉しい特典がついてきます。
なんと今なら、30日間は無料でお試しでき、解約も好きな時にできますよ。
ここでは、menuのインストールから、登録までの手順をお伝えします。
menuをインストールしていない人は、こちらからインストールしてください。
menuのインストールから登録手順の流れは以下の4つのステップです。
- トップ画面から「はじめての方」をタップ
- menu passへ登録する場合は、登録、しない場合はスキップをタップ
- クーポンコードがある場合は、入力ない場合はスキップ
- 登録完了
①はじめての方をタップ
②menu passの設定orスキップ
※ここでは、スキップを選択しました。menupassの登録方法は次の見出しで説明します。
③クーポンコードの設定orスキップ
④登録完了
アプリダンロード時の登録で必要なことはこれだけです。
簡単ですね!
menu passを使うとさまざまな特典が受けられます。
ぜひ、登録してみてください。9つの手順で解説していきます。
①マイページからmenu passをタップ
②登録をタップ
③支払いのクレジットカードを登録
④クレジットカード情報を確認し、戻るアイコンをタップ
⑤同意をし、確定するをタップ
⑥携帯電話の番号を入力し、送信をタップ
⑦認証コードが送られてくるので入力し、認証をタップ
⑧同意をし、確定するをタップ
⑨menu passの登録完了
menuは2020年4月13日から2022年3月末まで、サービスの導入費用が無料になるキャンペーンを行っています。
申し込みの手順も手軽に行えることから、個人経営者にとくに人気を集めています。
デリバリーサービスの範囲が狭いことは難点ですが、これからエリアを拡大し、デリバリーサービスの代表格になるのではないでしょうか。
みなさんもmenuを利用して、ずっと食べたかったあのお店をお得にデリバリーやテイクアウトしてみてはいかがでしょうか。