はいこんにちわ。 マリオメーカー、11月5日にアップデートされて中間ポイントが追加されてましたね。
中間ポイントという要素があると、ロングマップでも辛抱強くプレイできるようになるのでやはりあると無いとでは大きな差があるような気がしますよね。 こうやって定期的に新要素が追加されると、作る側のモチベーションも維持できるのでぜひ今後もやってほしいところです。
「マリオメーカー」楽しい! コースを沢山作ったのでお気に入りコースを紹介します | Tipstour
さてさて、ちょっと自作クイズマップの紹介。 最近はアクション色の強い(?)マップよりも、頭を使うパズル色の強いマップの方が好みです。 擬似的なゼルダのダンジョンみたいなノリですね。
そうしたパズルマップを、4つ作ってみました。 すべて1画面に収まる程度のミニマムクイズ4選です。
Minimum Quiz #1
ミニマムクイズ、第一弾です。 ドア多め。
なるべくハマりがないよう、どんな状況でも「死」という逃げ道は用意しておきました。
コースID:70E9-0000-00C1-B544
Minimum Quiz #2
スーパマリオワールドのスキンのミニマムクイズ。 ゴール周辺が結構いじわる仕様かもしれない。 あまりコインを、取り過ぎない方がいいかも。
実は意外と、僕が想定していなかったクリア方法があるみたいです。 (テストプレイしてもらった妹は、別の方法でクリアしてた。)
コースID:520E-0000-00C4-0851
Minimum Quiz #3
マリオ3のスキンのマップです。 重要なのはブロックを叩く順番。
コースID:F8A2-0000-00CC-6DED
Minimum Quiz #4
こちらもマリオ3のスキンのマップ、ミニマムクイズ第四弾。
いかにボム兵を起爆させるかが、ポイント!
コースID:6C83-0000-00D7-7A92
スポンサードリンク
というわけで、せっかく作ったのだしまとめて紹介してみました。 1画面で完結するパズル系マップだと、思考が組み立て易くてなかなか面白い気がします。
もちろん画面スクロール前提の大きなパズルマップも、職人が作ったものは面白いのが沢山ありますよ。 旬なうちに、色々Tipstourでも紹介していこうかしら。
Miiverse - BOLAさんのプロフィール | Nintendo
それでは!