シンプル・スマートな画面録画ソフト EaseUS RecExperts

詳しく解説します

shinonome_useful_2014-0717-181751

今年の4月ちょいに東京都江東区東雲に引越してきてそろそろ3ヶ月ほどが経ちましたが、この東雲のエリアの交通の便の良さに想像以上にエキサイティングしております。

JR、私鉄、東京メトロ、都営バス、高速バス、高速道路…多彩な交通ルートが揃ってますよ。

その6つの理由をまとめてみました。

追記:こちらの記事もどうぞ

東雲に引越して1年半の僕が語るこの街の5つのメリットとデメリット | Tipstour

 
【新機能】わからないことはAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

1.主要駅へ乗り換えなしでアクセス可能

これが一番の理由でしょう。 東雲エリアはJR埼京線に直通するりんかい線の東雲駅と、東京メトロ有楽町線の辰巳駅が通っています。

この2路線が使えることによって、都内の主要な駅に乗り換え無しでアクセスできます。 乗り換え無しでアクセスできるってのは気持ち的にだいぶ楽になるもので、仕事帰りも遊び帰りも乗り換えゼロで帰宅できると考えると、かなりいい立地だとわかりますよね。

以下、乗り換え無しでアクセスできる主要駅です。

  • 大崎
  • 渋谷
  • 恵比寿
  • 新宿
  • 池袋
  • 大宮
  • 豊洲
  • 有楽町

少し足を伸ばせば、新木場駅からJR京葉線を利用する事も可能です。 豊洲まで行けば、ゆりかもめまで利用できます。 しかも両方とも始発駅。 すばらしいの一言ですよ。

2.通勤ラッシュがない!

万人の悩みの種の通勤ラッシュですが、東雲駅から乗るりんかい線の下り方向(大崎・埼京線方向)は、ほとんど通勤ラッシュというほどの混雑がありません。 これがすごいうれしい。

ちょっと駅に並んでいれば、朝7時~8時に東雲駅からでも余裕で全然座れます。 初め、このエリアに引っ越す前にもその噂は聞いていたんですが、想像以上に簡単にアクセスできますね。

有楽町線だと流石に通勤ラッシュゼロというのは難しいみたいです。 場合によっては、辰巳駅の隣の新木場駅まで戻って、そこから始発を狙うということもアリです。

ちなみに、埼玉からの埼京線直通の逆側の上り路線は、朝の通勤時間帯は地獄に近い混雑度です。 夜勤などの朝方に帰宅するような勤務形態の人はモロにかち合うのでご注意を。 (こないだ夜間作業明けの帰りに遭遇しました。 大変だった…。)

ただ、これからもタワーマンションの建設は続くようなので、もしかすると人口増加に伴って混雑度が増していくという懸念はありますが。 ほどほどの人口でいて欲しいなあ、既に住んでいる人間からすればね…。

3.都営バス基地(発着所)がある

電車の路線が充実している東雲エリア、更に都営バスの発着所まであります。 深川車庫という都営バスの車両基地ですが、ここからまたいくつかの主要駅にバス路線が伸びてます。

  • 門前仲町
  • 錦糸町
  • 東京駅(八重洲口)
  • 新橋
  • とうきょうスカイツリー駅


「深川車庫前」(江東区-バス停)のバス時刻表/アクセス/路線図/バス乗換案内/地図 - NAVITIME

さきほどのりんかい線+有楽町線を含めると、本当にかなりの数の主要駅に一発アクセス可能なのがわかりますよね。 しかもバスの始発駅なので、ちょっと並べば座っていけるのも利点です。 すばらしい。

4.高速道路にも近い

ぼくはあまり車は利用しないんですが、車の移動にも適してますよ、東雲。 首都高速湾岸線がすぐそばを走っているので、ちょっと走らせれば湾岸線へダイレクトに入ることができます。


有明|首都高ネットワーク案内|首都高ドライバーズサイト

首都高なので運転には気をつけないといけないところではありますが、ちょっと走らせれば高速へIN可能という立地も、また魅力的。

5.空港への直行バスも出てる

ちょっと豊洲まで足を伸ばせば、そこから羽田空港へのバスも発着しています。 乗換なしで羽田までアクセス。 これも魅力的。


お台場・有明エリア⇔羽田空港|路線・時刻表・運賃|リムジンバスの東京空港交通

更に成田空港へのアクセスまでアリます。 これは東雲のイオン前から、東京・銀座~成田空港間の高速バスに乗ることができます。 なんかもう本当にいたれりつくせりですね。

バスのりば | 東京・銀座~成田空港 ラクラク安心1,000円高速バス THEアクセス成田

 
この記事で解決しなかった疑問は疑問はAIに聞いてみよう
質問内容を入力すると、皆さんの疑問にAIがお答えします。

※当機能は現在ベータ版です。 予告なく公開終了する場合があります。

6.通勤ルートが複数設定出来る

JRや東京メトロ、都営バスなどの複数路線が集結しているこのエリア。 以前、別記事でも載せていたように通勤ラッシュを避けるには「通勤ルートを複数設ける」ことが重要であることを描きました。 東雲エリアは、それが可能です。


通勤ラッシュを避ける11の方法を真面目に考えてみた | Tipstour

複数路線が乗り入れているエリアは、どれかひとつが人身事故などで運転見合わせや遅延が発生しても上手く避ける方法が複数確保できるため、体力的にも精神的にも非常に余裕ができますよ。

昔は東西線沿線に住んでたんですが、この東西線が死んでしまうとどこにも移動できない、動き出しても超満員で会社に着く前に疲労困憊、という状況でした。 それと比べると東雲のなんと楽なことか! このエリア、住んでみると通勤するには非常にスバラシイということが身に染みました。

あまり人が増えて欲しくもないけど、紹介もしたくなる、そんなスバラシイ立地です。