「LINEのパスワードを忘れてしまった。確認する方法はある?」
…という疑問についてですが、
結論からいうと、残念ながら現状パスワードを確認する方法はありません。
ただし、パスワードを変更することによって対処可能です。
今回は以下の3つを解説いたします。
- LINEでパスワードが必要になるケース
- パスワードの確認方法はない
- パスワードを変更する方法
この記事を読めば、万が一パスワードを忘れてしまった場合でも焦らずに済みますよ。
3分程度で読めますので、ぜひ最後までご覧ください。
※この記事はiPhoneの画面をキャプチャして作成しています。
Androidや他OSの場合動作の異なる場合がありますので、ご承知ください。
目次
LINEでパスワードが必要になるケース
LINEでパスワードを求められるときは2つのパターンがあります。
- タブレット版やPC版でLINEアプリなどにログインする時
- 機種変更で新端末LINEアプリを引き継ぐ必要のある時
もし間違パスワードを入力すると、エラー画面が出て先に進めなくなります。
そのため、パスワードを設定したらわかりやすいところに記録しておくことをおすすめします。
LINEで設定したパスワードの確認方法はない
もしLINEのパスワードを忘れてしまった場合、どうしたらよいのでしょうか。
残念ながらLINEでは設定したパスワードを確認する方法は、今の所ありません。
ただし、パスワードを再設定することで再度ログイン可能になります。
LINEのパスワードを変更するには、LINEアプリにログインしているかしていないかが大きく関わります。
例えば、機種変更でLINEアカウントを引き継ぐ時はログインしていません。
対して、ログインしているけれどもパスワードを忘れた場合も考えられます。
それぞれ手順が異なりますので、別々に対処方法をお伝えします。
ログインしていてLINEパスワードを再設定する場合
ログインしている状態であれば、比較的簡単にパスワードを変更できます。
流れは後述しますのでここでは割愛します。
なおパスワード再設定が完了すると、公式のLINEアカウントから確認メッセージが届くので確認しましょう。
ログインしていない状態でLINEパスワードを再設定する場合
ログインしていない場合でも、LINEのパスワードを再設定できます。
ただし、LINEでメールアドレスを登録している必要があるので注意しましょう。
流れは以下の通りです。
1.LINEアプリを立ち上げ「ログイン」をタップ
2.「電話番号でログイン」をタップ
3.電話番号を入力する
4.SMSに認証番号が届くので入力
5.パスワードの再設定を行う
6.新しくパスワードを設定
7.新しいパスワードを入力して、引き継ぎを実行
以上で、ログインしていない状態からでもLINEのパスワードを変更可能です。
LINEで設定したパスワードを変更する方法
設定したパスワードを変更するためには、スマートフォンのLINEアプリから行う必要があります。
変更手順は以下の流れで行います。
1.ホーム画面「歯車」マークをタップ
2.「アカウント」をタップ
3.「パスワード」をタップ
4.「パスワード変更」をタップすると画面遷移する
5.現在のパスワードを入力
6.変更したいパスワードを入力
7.「変更」をタップ
以上でパスワードの変更が完了します。
まとめ:LINEのパスワードを確認してセキュリティ面を強化しよう
ここまでLINEのパスワードについて解説してきました。
個人情報漏洩が問題になることが増えてきているため、わかりやすいパスワードは危険です。
パスワードを変更することで、自分の身を守り、貴重な時間を無駄にせずに済むでしょう。
ぜひ今回お伝えした内容を実践して、パスワードを確認・変更してみてはいかがでしょうか。