「LINEのダウンロードってPCだとどういう流れで行うの?」
「LINEのダウンロードをPCでしたいけどできない。原因は?」
と疑問を持っているかたも多いのではないでしょうか?
スマートフォンでは馴染みのあるLINEアプリですが、PC版だと戸惑ってしまいますよね。
そこで今回は以下の2点についてお伝えします。
- LINEのダウンロードをPCで行う方法
- ダウンロードができない場合の対処法
この記事を読めば、LINEのPC版ダウンロードの方法や、もしダウンロードできなかった場合に原因がわかり解決できます。
3分程度で読めますので、ぜひ最後までご覧ください。
※この記事はMac版のLINEアプリのダウンロード方法を紹介しています。
Windowsなどその他OSの場合、方法が異なる場合がありますのでご了承ください。
目次
LINEのダウンロードをPCで行う方法
早速LINEのダウンロードをPCで行う方法を見ていきましょう。
「LINE」の公式サイトにアクセス
PCのアイコンをクリック→ダウンロードマークをクリック
「開く」をクリック
メールアドレスとパスワードの入力または、スマートフォンでQRコード読み込み
すると、LINEのPC版にログインが完了します。
LINEのPC版がダウンロードできない場合の対処法
LINEのPC版がダウンロードできない場合、考えられる原因は主に3つです。
Apple IDでログインができていない
Apple IDでログインしていないと、AppStoreからダウンロードができません。
ログイン方法は以下の通りです。
- AppStoreを開く
- 画面左下のサインインをクリック
- Apple ID・パスワードを入力
- サインインをクリック
以上でログイン完了となり、アプリを使えるようになります。
もしパスワードやIDがわからない場合には、「AppleIDまたはパスワードをおわすれですか?」という箇所から所定の手続きを行ないましょう。
App Storeが混んでいる
Mac版のLINEアプリは、Appleサーバー上で管理されているため、Store経由でダウンロードします。
そのためAppleの回線やシステムが混んでいると、スムーズにダウンロードできません。
Appleの混雑具合を知りたい場合は以下のリンクから調べられます。
もし混雑している場合は待機するしかありません。
混雑状況を見て空いている時に、再度ダウンロードしてみましょう。
通信環境が整っていない
PC版のLINEを使う場合、Wi-Fiなどの通信環境が整っている必要があります。
確認する方法は、PC画面右上の扇のようなマークが3本きちんと立っているかどうかです。
もし、立っていない場合には、クリックして「オン」してみましょう。
解決しない場合お使いのWi-Fiによって設定が必要になることがありますので、ルーターに記載のあるパスワードを入力しながら環境を整えましょう。
また、PC版のLINEは約63MBの空き容量が必要になります。
外出先でテザリング機能を使用してダウンロードを行う場合などは、きちんと容量を確認しておきましょう。
まとめ:LINEをPCでダウンロードして楽しもう
ここまで、LINEのPC版ダウンロード方法を紹介してきました。
スマートフォン版だけでなく、PC版も使いこなせるようになると幅が広がり見える世界も変わるでしょう。
今回お伝えした内容をもとにぜひあなたもLINEのPC版をダウンロードして、LINEの世界をより楽しんでみてくださいね。