僕が普段している腕時計の話をします。
突然すぎますが、先日ちょっとしたことで腕時計の話題になったときに「結構いい腕時計使ってますね」「でもこれ、6000円ぐらいのモノなんですよ」「なんと」という会話がありまして。
僕は割と腕時計に高いお金を使おうと思わないタイプなので、安くて丈夫なモノがあればそれで十分なのです。 そこで購入したのがこの「Lad Weather(ラッドウェザー)」というブランドの腕時計。
2年近く前に購入した腕時計ですが、全然不満なく日常的に使ってるので今更すぎるけどオススメしておきます。
Lad Weather
定価は7,980円ですが、Amazonだと5,980円で販売されてます。
時折タイムセールも行われて更に値引きされていることもあるようなので、チェックしてみると良いかも。
カラーリング有り
個人的には緑と、オレンジが鮮やかで好きかも。 カラー部分はメッキではなくそのカラーの素材を使っているみたいなので、6000円台の商品だけどもチープさはそんなに感じない。
公式サイト
ちなみに公式サイトはこちら。
アウトドア向け腕時計
アウトドア向けの商品ということで、野外活動に便利な機能がいくつか搭載されてます。
- 天気予測機能
- 高度計
- 温度計
- 気圧計
- コンパス
なにやらセンサーが本体に搭載されているようで、そこから計測して表示してくれます。
…が、正直言ってこのセンサー、イマイチです。 特に温度計がすごく適当。 涼しい山の中で気温30度と表示されていたりすることもあったりして。 これ体温も検知してるだろ!
高度計も正確とは言いがたいとはいえ、山を登れば登った分だけ高度が増えていくので、まんざらデタラメというわけでもなさそうなのだけど、「この時計さえあれば他の高度計や気圧計はいらないな!」というレベルではない感じです。
まあ、この辺は値段相応って感じかな。
本体
本体の大きさはこんな感じ。 僕は元々腕が細い方なのでベルト穴の1〜3目盛ぐらいで締めてます。 結構大きい腕にも入ると思われ。
同梱されているのは説明書の類ぐらいです。 (どこに仕舞ったっけかなあ…。)
防水性能
性能としては30m防水と記載されています。 一般に言う生活防水というレベルと認識してもらえばよろしいかと。
シャワーや水洗いなどでも特に問題なく動作してますね。
ちなみに2014年に屋久島に行った際にも持って行きました。 豪雨によってiPhoneが水没死してしまった思い出が強いですが、この腕時計はピンピンしておりました。
水没故障したiPhoneを買取に出してみたら1万円以上で買い取ってくれた件 | Tipstour
なんだかんだで2年近く使ってますが、未だにガタがくるようなこともなく、頑丈に生き残ってます。
ランニングのお供にも
その他、運動にも役立つ機能もいくつか。
- タイマー
- ラップタイム機能
ラップタイム機能はランニングには役立ちますね。 なくても携帯の機能でも代用できるけど、腕時計にもあるとやっぱりちょっと便利です。
スポンサードリンク