この瞬間を待ってたんだ!
はい、こんにちわ。 Kindle Cloud ReaderなるブラウザベースのKindleリーダーは既に存在していたわけですが、何故か肝心の活字の和書が読めないという仕様だったのですよね。 漫画とか活字の洋書は読めるんだけどなあ。
そこにようやく、PCの上で和書が読める「Kindle for PC」という名称のWindowsPC用Kindleリーダーが登場したわけです。 これは早速試してみる他ないなぁ!
Kindle for PC
インストールしてみた
というわけでインストールしてみよう! 上記ページからダウンロードです。 対象OSはWindows8.1, 8, 7の3OSです。 XPは当然とはいえ、Vistaは…もう…。
まあいいや。 ダウンロードボタンをクリックすると、早速ダウンロードが始まります。
インストーラを実行するなり、インストールのパスも規約同意なども全くなく、インストールが開始されてデスクトップにアイコンが追加されます。 それでいいのかな…。
使ってみよう
起動すると、いつものサインイン画面が。 通常Kindleで使っているアカウントでログオンしましょう。
トップ画面はこのような感じ。 購入済みの書籍が一覧表示されてます。 行列表示もできるので、こっちの方が見やすいかもしれない。
読みたい書籍を右クリックして、メニューからダウンロードで、書籍をPCにダウンロードしてみましょう。
Kindle for PCで活字和書を読んでみましたの図。 このような見た目で表示されるのですね。 ウィンドウサイズも可変なので、結構見たいようにカスタマイズできそうですよ。
基本的なKindleリーダーと同様、フォントサイズを自由に変更できます。 しかしなぜかフォント体は明朝体から変更できず。 うーん、そこだけ何故ダメなのだろう。
ハイライトも可能です。 ただ、他のKindleリーダーではハイライトのカラーを4色から選べたはずなのだけど、これも黄色に固定されてます。
ハイライトの機能も結構僕は有効活用しているので、ここも出来ればカラーが選択できるようになるといいんだけどなあ。
Kindleで本を読んでるすべての人に薦めておきたい「Kindleハイライト」機能を使う意義 | Tipstour
動画
まとめ
- 従来のKindle Cloud Readerでは活字の和書は非対応
- Kindle for PCで活字和書を読むことが可能に
- インストールは完全に全自動
- フォントやハイライトカラーなど、選択できない項目もある
これは個人的な事情なのだけど、あんまり明朝体が好みじゃないのではやくゴシック体も選択可能になってほしいなと思います。 ということで、今後の継続アップデートに期待したいところ。 というか、もっと選択できるフォントの種類があってもいいと思うのだけどな。
メイリオはやく、はよ!