KindleUnlimitedに登録したので、高めの値段の本を読んで元を取りたい!
…という方に、ピッタリの方法があるのでご紹介します。
ということでこんにちは、サービス開始当初からKindle Unlimitedを利用し続けている20代怠け者(@20sInvest)です!
2016年に日本でサービスが開始されてから、もう4年目になります。
ここ1〜2年で、読める対象書籍の幅や質も格段に上がってきていて、「書店に並んでいる有名な本でも普通に読み放題で読める」なんて状況も少なくありません。
月額980円のサービスですが、中にはもともとの紙の本の値段が1500円を超えているものも多く、そうした本を月に1冊でも読んでしまえば、十分元が取れる良いサービスです。
この記事ではKindleUnlimited対象の1500円以上の本を探す方法についてご紹介します。
ぜひ、KindleUnlimitedの月額課金の元をしっかりと取りましょう!
【方法①】Webページから探す
さて、その方法ですが、2種類ほどあります。
一番オーソドックスな方法は、Amazon公式ページから探す方法です。
そりゃ言うまでもなく当たり前だろ…という感じですが、実はAmazon上には「KindleUnlimited対象で、1500円以上の書籍」だけを表示するページがあります。
それがこちら。
まずは上記ページを見てもらえればと思いますが、このように紙の本として買うと1500円以上の価格で売られている本だけが、このページ内に表示されていることがわかります。
試しに書籍のページを見てみるとこの通り、紙の書籍は「2618円」なのに対して、Kindle Unlimited対象なので「0円」です。
ひとまず、興味のある本がここに登録されているか、ぜひチェックしてみてください。
この数は日々変動しますが、これだけの数が登録されているのであれば、何かしら1ヶ月・1冊以上は読破できるはずですね!
【方法②】TwitterBotから探す
もう1つ、こうした書籍を紹介するツイッターBotがあります。
こちらをフォローして、対象書籍をチェックするという手です。
このBotは1時間に1冊、対象書籍の情報をつぶやきます。
DAWミックス/マスタリング基礎大全
大鶴 暢彦https://t.co/g6LpVtNwqu pic.twitter.com/9bFX3ARPve— KindleUnlimited対象・1500円以上の本Bot (@KUBooksBot) November 30, 2020
失敗図鑑 偉人・いきもの・発明品の汗と涙の失敗をあつめた図鑑
mugnyhttps://t.co/D7lZBvHn8o pic.twitter.com/iaadMVubby— KindleUnlimited対象・1500円以上の本Bot (@KUBooksBot) November 30, 2020
勝ち組企業の「ビジネスモデル」大全
大前 研一https://t.co/1lWgwFWPWA pic.twitter.com/UZ6WfGt5bB— KindleUnlimited対象・1500円以上の本Bot (@KUBooksBot) November 29, 2020
アイデア・メーカー―今までにない発想を生み出しビジネスモデルを設計する教科書&問題集
山口 高弘https://t.co/kAF3WoVClz pic.twitter.com/FqHHsc1t7h— KindleUnlimited対象・1500円以上の本Bot (@KUBooksBot) November 29, 2020
菅野メソッドで学ぶ 知識ゼロからのジャズ・ギター
菅野 義孝https://t.co/9wmsUz10SN pic.twitter.com/jfz3hXeeRj— KindleUnlimited対象・1500円以上の本Bot (@KUBooksBot) November 28, 2020
クリプトン・フューチャー・メディア公認 初音ミク V4X 徹底攻略ガイドブック 調声からDAWでの曲作りまでがわかる本
山口 真https://t.co/mTqW4pJTe2 pic.twitter.com/HUxzOFwFkw— KindleUnlimited対象・1500円以上の本Bot (@KUBooksBot) November 26, 2020
新装版 主婦の友 365日きょうのおかず大百科
主婦の友社https://t.co/nLtFTN3sZU pic.twitter.com/Jv0AqeZFEm— KindleUnlimited対象・1500円以上の本Bot (@KUBooksBot) November 25, 2020
外資系1年目のための英語の教科書
マヤ・バーダマンhttps://t.co/HJXogJD7gQ pic.twitter.com/VgH7Ncizoe— KindleUnlimited対象・1500円以上の本Bot (@KUBooksBot) November 25, 2020
こうして見ると、やはりかなり広ジャンルに渡って、KindleUnlimitedで取り扱いがあることがわかります。
特に1500円以上で販売しているということは、それなりのボリューム・もしくは価値がある本ばかりでしょうから、これらを無料で読めるのはかなり大きいですね。
ツイッターを使っている方は、このBotをフォローして、日常的に対象書籍を眺めてみてはいかがでしょう?
まとめ
以上、「値段が1500円以上」のKindleUnlimited読み放題対象の本を探す方法でした!
Amazon Kindleは品揃えは豊富ですが、欠点は「商品を探すのがめんどくさい」という点にありますね…。
また読み放題書籍などを探す良い方法があれば、ご紹介したいと思います!
以上ご参考までに、それでは!