はい、こんにちわ! みなさんはKindle使ってますか?
Kindleを使うメリットといえば、やはりメモやハイライト(文章の気になるところにマーカーを引く)機能が使える部分です。
これがあるというだけで、Kindle電子書籍での読書が紙の書籍と比べてかなり効率的にできるようになっています。 (個人差ありますが!)
全Kindle読者にオススメしたい「Kindleハイライト」使うメリット | Tipstour
さて、そんなKindleのメモとハイライト機能ですが、2018年現在ではAmazonのKindle用ページを経由して、スマートフォンでも閲覧可能になっています。
今回は、その方法についてまとめますね。
Kindle メモとハイライト
さてさて、読書中にKindleで残したメモとハイライト部分については、こちらのページから閲覧できます。
上記ページにスマートフォンでアクセスしてみてください。
Amazonのログインページが出てくるので、Kindleを使っているアカウントでログインします。
こちらがログイン後の画面。 最近読んだ電子書籍や、メモ、ハイライトした部分がこのページ上から確認できますよ。
例えば、多動力の読書中に残したハイライトを見てみたのがこちら。
以前のKindle Highlightページではスマホ対応されておらず、読むのに不便でしたが、2018年現在、上記のページからであればこのようにスマホでもサクサク読めるようになっていますね!
さらにはこのように、ハイライトした文章をコピーすることも可能です。
これ、直にコピーすることが出来るので、書籍の紹介をする際の引用などに便利です。
Kindleアプリ上からコピーしようとすると、コピーできる回数に制限があったり、コピーそのものが禁止になっている場合などがあります。
それと比べると、こちらの「メモとハイライト」機能であれば無制限にコピーが可能なので、気軽・簡単にコピーが可能です。
…おっと! もちろん引用の範囲内でコピーしましょうね。(笑)
以上、ご参考までに!
それでは!