ノートPCなどでWindowsを使う際に結構役立つ、キーマッピングツール。
好きなキーに特定のキー効果を割り当てられるというもので、限られたキー配列の中で自分の好みにキーコンフィグできるので僕は結構重用してました。
Windowsでキーマッピング(キーボード割り当て)を変更する方法 | Tipstour
とりあえずWindows7まではできていたのですが、Windows10ではどうやら従来の方法だとダメみたいです。 うむむ。
[ad#win10]
Resource Kitをダウンロードする
キーマッピングツールの導入方法について軽く触れておきますが、下記のページからWindows Server 2003のリソースキットをダウンロードして、PCへインストールします。
Download Windows Server 2003 Resource Kit Tools from Official Microsoft Download Center
インストールといっても、実際はリソースキットというプログラム週を特定のフォルダにコピーしてくれるだけなので、どのOSでも基本的にはそのまま入ります。
実際、Windows10でインストーラーを実行してみるとこんな感じで、インストールはすんなり進んでくれます。
あ、詳しい利用方法は以前に掲載したこの記事からどうぞ。
キーマッピングツール
さて、実際のキーマッピングツール、remapkey.exeはというと…起動はしてくれますね。
実際にキーマッピングしてみて保存しようとすると、こうなっちゃいます。
「レジストリを開けません」
このウィンドウ後、再起動を促すメッセージは出てくるものの、再起動してもキーマッピングが反映されていることはありませんでした。
うーん、文字通りレジストリを変更する権限やらが無いような感じの印象なのだけど、どうしたらいいのやら。 もうちょっと調べてみようと思いますが、誰かご存知の方、いらっしゃったら教えて下さいまし。
Windows10の関連記事
【Windows10】タスクバーの検索ボックスを非表示にする方法 | Tipstour
【Windows10】通知サウンドを鳴らさないようにする方法 | Tipstour
【Windows10】コントロールパネルを復活させる | Tipstour
【Windows10】Microsoft Edgeの検索エンジンを変更する方法 | Tipstour
Windows10のインストールメディア(ISO)をダウンロード/作成する方法(2015年8月版) | Tipstour