はい、こんにちわ。 (この記事を書いている日からみて)昨日、問題なく鹿児島に到着しました。 これから実際に薩摩半島・頴娃町の実家に滞在して、1ヶ月ほど活動予定です。
無人になった鹿児島の実家に1〜2ヶ月滞在して鹿児島ノマドしようと思っている話 | Tipstour
さてさて羽田空港から直行便で鹿児島空港にやってきたわけです。
鹿児島空港は空港としては珍しく(?)なんとバスターミナルの待合エリアに天然の足湯が設置されているのです。 長旅の疲れを癒やすに、最適です。
足湯
鹿児島空港 足湯 おやっとさぁ 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」「ご苦労様」という意味です。
温泉王国鹿児島をPRする施設として、どなたでも気軽に温泉気分を味わえる国内空港初の天然温泉足湯です。
きりきず・やけど・慢性皮膚病に効くらしい。 泉温は46.6度と表記されているのだけど、実際には足湯なだけあるのでそこまで熱くない、むしろ温めの温度設定でしたよ。
以前、僕も屋久島に行った際に、山旅の疲れを多少なりとも癒やすために足湯に浸かったものでした。
今回は浸からずに足早に市内へのバスに乗り込んでしまったのだけど、時間に余裕がある方はぜひどうぞ。 特に空港って待ち時間が長いですから、ゆっくり足湯に浸れる時間もあるでしょう。
ただ、荷物検査所の先には足湯はないので、チェックイン前に入っておく事をオススメしておきます。
この足湯、9時から19時半まで、誰でも利用可能です。 車いすの方用のスロープが設置されているエリアまでありました。 いたれりつくせりですね。
スポンサードリンク