夏だ! みなさん山に登ってますか! 僕は全く登ってません! まとまった休みの取りようがない日々が続いているので、どうしてもまとまって遠出できてません。 悲しいっす。
それはさておいて、ようやく8月末頃に久しぶりに遠出できそうなので山登り計画中です。 今度も山小屋泊で岩手の山々を縦走する予定です。
以前屋久島に行ったときにはシュラフを山小屋へ持ち込んで眠ったんですが、小屋の床に直に寝るのはなかなか冷たいし硬いしで大変なものですね。
そのときに一緒に屋久島に言っていた友達が持ってきていた、シュラフ用のマットレスが思いのほか心地よい感じだったので、僕も購入してきました。 開封の儀です。
Z-LITE SOL
Amazon.co.jp: THERMAREST(サーマレスト) Z Lite Sol R (51×183×厚さ2cm) R値2.6 30670 【日本正規品】: スポーツ&アウトドア
開封の儀
開封の儀、などと銘打ってはいますが、ご覧のとおりビニールで包まれているだけです。 ビニールを破らずとも、上に引き抜けば本体が取り出せる仕組み。
このビニールですが、細かく収納するのには割と便利そうなので残しておいたほうがもしかしたら良いかもしれませんね。
ちなみに外装の説明描きはこんな感じ。 コンパクトなデザイン、コンパクトなデザインでございます。
使ってみた
さて、室内ですが使ってみます。
ひろげてみるとこんな感じ。 結構デコボコしてますが、ウレタン的な柔らかさなのでほとんど気にならない程度です。 直に寝るとちょっと気になるかもしれないけど、シュラフを上に更に敷けば十分でしょう。
表面にアルミ箔が施してあるようで、これが断熱性を保ってくれるんだとか。 商品説明によると暖かさ20%アップ! だそうな。
サイズとか、重さとか。
このマットレス、複数サイズがあるようで僕が購入したのは51x183cmのタイプ。 これより小さいサイズだと、51x130cmになってしまうので、気兼ねなく寝転がりたいなら183cmタイプがよさそうです。
ちなみに折りたたんだ場合のサイズはこんな感じ。 500mlペットボトルぐらいの大きさ程度にはかさばります。 やっぱりマットはここがネックですね。
重量も410gと、割と重さがある感じ。 休憩時の快適さはあるとはいえ、結構持っていくの大変ですね。
30L強のザックに無理にくくりつけてみましたが、うむ、結構でかい。 括り付け方がだいぶおかしい気がするけど…。
まとめ
- 肌触りはやはりいい感じ 寒い山小屋やテントで真価を発揮する
- 結構かさばる 割と重い
- 183cmタイプはしっかり休みたい人向け
- 130cmはコンパクトさを重視する人向け
THERMAREST(サーマレスト)(2012-03-12)