エコだエコだと声高に叫ばれる時代の流れからか、最近簡易包装な製品が多くなってきましたよね。 アップルのiPodなんかも、昔は大きいキューブ上の箱だったものが、どんどんどんどんコンパクトで小さくなっていきました。
使う人からすれば、小さいほうが持ち歩くときも捨てるときも楽なんで、簡易包装とかもっと徹底してくれちゃっていいなって思うんですが、AmazonにてBuffalo製の外付けHDDを購入したら、なんとこれも簡易包装のパッケージになってました。
これはありがたい。
Buffalo HDD 2TB
Amazon.co.jp: BUFFALO 外付けハードディスク 2TB HD-LB2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
簡易包装になってたのはこちら。 フラストレーションフリーパッケージって書いてあります。
2013/12/21現在、2TBのモデルで\8,980です。
2TBが1万円以下で購入出来るとは…いい時代になったもので。
簡易包装
なるほどよく見ると、Amazonのページにはこんな風な記載も。
Amazonフラストレーションフリーパッケージ(FFP)認定
この商品は、環境に優しい、過剰な梱包資材を省いた、簡単開封パッケージとして認定されました。Amazon.co.jpが発送する場合、個装箱のままでのお届けとなりますので、商品を取り出す手間とゴミを削減します。詳しくは こちら
この簡易包装のサービス、Amazonだけでの実施です。 確かにBuffaloのHDDって、結構大き目のがっしりした箱に入っていたイメージしかなかったし。
実際に届いた箱がこれ。
さて、Amazonから実際に届いた箱がこちら。
比較対象のiPhone 4sを見てもらえれば大体の大きさがわかるかと。 なんというか、Amazonらしい感じの包装。 (Buffaloらしさが薄い!)
箱の中はこんな感じ。 これに、電源ケーブルとUSBケーブル、取扱説明書が同梱されているのみ。 ビニールも必要最小限って感じですねー。
箱を捨てるのも、中身を取り出して折りたたんだらそれだけでゴミ箱にポイ出来る大きさでした。
エコだからどうとかじゃなく
建前上は、環境に配慮したというエコ観点でこういった簡易包装になっているんだと思うんだけど、
個人的にはそんなことどうでもよくて、捨てるのが簡単なのでありがたいということに尽きますね。
やっぱり箱の大きさって重要で、中途半端に大きい箱だと処理が面倒くさいだけど、これぐらい簡易包装してくれると折りたためばゴミ箱やゴミ袋にも入れられるレベルなので、これ、助かります。
僕個人としてはもっと簡易包装で、普通はプチプチくんみたいな包装でも別に良いくらいなんだけど、HDDはさすがに箱に入れて欲しいかな…w
バッファロー(2011-06-11)