iPhone5から同梱されるようになったイヤホン「EarPods」ですが、実はあれって単体で購入しようとすると定価3500円もするんですね。 思っていたよりも結構高価ですね…。
それはおいておいて、以前使っていたイヤホンがお亡くなりになってからはこのEarPodsを使っています。 その中でどうしても気になったのが「滑って耳から滑り落ちやすい」ということ。
材質がツルツルしているので、ちょっとしたことで耳穴から滑り落ちていくんですよね。 滑り止めになるカバーなどがあればいいのになあ…などと思っていたら、結構いいモノ見つけましたよ。
「EarPods Cover」というそのまんまの名前の商品ですが、なかなか安物だったので試して購入してみたら結構よさげな具合だったのでご紹介しておきますね。
EarPods Cover
ということで僕が購入したのはこれ。 だいたい500円ぐらいです。 カラーリングが複数あるのだけど、何故かオーソドックスな白色がいちばん高かった。
Apple EarPods専用のシリコン製イヤホンカバーとケーブルの長さを調節するのに便利なケーブルワインダ―のセットになります。
イヤホンカバーはシリコンが滑り止めになりより耳にフィットしてズレにくい効果があります。 イヤホンカバーは左右ペアで2セット付属しており、汚れたら交換可能です。
カバーをすることでイヤホン本体をキズや汚れの付着から防ぐ効果もあります。
開封の儀
ケースはこんな感じでコンパクトにまとめられています。 左右ペアで1セットとして、2セット同梱されてます。
ついでに笛ラムネみたいな形のケーブルワインダーも付属してます。
とりだしてみました。 シリコン製ということもあって、けっこうフニャフニャ。
動画
どれぐらいフニャフニャしているのかは、こちらの動画を見てもらえればよろしいかと。 フニャフニャ。
装着してみた
ちょっとわかりづらくて申し訳ないのですが、シリコンカバーを実際に装着してみるとこんな感じ。
ホワイトカラー同士だと、装着しているかどうかもわからないぐらいですね。 他のカラーを選んでみても面白いかも。
装着感
さて、実際の装着感についてですが…。 素材がシリコン製なので、元々のツルツル素材と比べて格段に滑りづらくなってます。
ただ、素材自体が薄手ということもあって、耳穴のサイズが自分に合わない場合、少し効果が薄いかもしれないですね。
Amazonのレビューでは、更にもう一枚装着して重ねて厚みをもたせている人もいました。 これ、割といいアイデアかもしれない。
とりあえずこれを装着しておけばツルツルして耳から落ちる心配をしながら歩く必要もないですね。 いい感じ。
スポンサードリンク
その他、お役立ちアイテム記事もいかがでしょう?
Haglofsの通勤用ザック「Corker Large」を買ってきたよ | Tipstour
6000円代でアウトドアにも役立つ防水腕時計「Lad Weather」の話 | Tipstour
バッグを自立させるBag Boneを開封の儀&使ってみた | Tipstour